よろず同人サークル アルファブランドAlpha brand

メンバーブログ

福田&小沢で妄想も…「腐女子」ワールドの実態

投稿: @ 2008年05月11日 - 12:17:41
カテゴリ:カルチャー

アキバ系の次に来るのは「腐女子」系か-。マンガ・アニメ・ゲームの世界で、美しい少年同士の同性愛(=ボーイズラブ・BL)にハマる女性が増えている。婦女をもじった「腐女子」と呼ばれる彼女たちは、同人誌で人気美少年ゲームや一般の少年マンガの男子キャラクターを勝手に“合体”させて大喜び。いったいどんな人種なのか。

芸能界では2年前から「中野腐女子シスターズ」という女性ユニットが活動。オバカ系アイドルとしてバラエティー番組の新常連となっているスザンヌ(21)もこのユニット出身だ。

これがBLに興味の対象を限定した一般の腐女子になると、こだわりはさらに増す。一時期「けんこじ・こじけん論争」が勃発したという。アキバ系情報サイト「ITメディア」の座談会で、30代前半の腐女子が語る。

「『キャプテン翼』の日向小次郎(=こじ)と若島津健(=けん)とのカップリングで、受け攻めがどちらかということで大論争になった。腐女子の用語として、語順が前の方が攻め、後が受けになります。だから『けんこじ』の場合は『けん』が攻めで『こじ』が受け、『こじけん』はその逆」

さらに、有名マンガの美少年キャラが次々に腐女子の“獲物”にされている。「SLAMDANK」や「機動戦士ガンダム」シリーズも人気が高く、その組み合わせにも相当なこだわりがあるという。

美少年キャラのBL好きは「ヤマなし(や)、オチなし(お)、イミなし(い)」から「やおい」と呼ばれてきた。アキバ事情に詳しいジャーナリストの井上トシユキ氏(43)は「現実のスポーツ選手やアイドル、政治家も腐女子たちの妄想のままアッという間に同性愛者に変えられてしまう」と話す。

腐女子の王道、美少年ゲームのマーケットも、拡大の一途だ。

3月1、2日には腐女子の“聖地”と呼ばれるパシフィコ横浜大ホールで人気ゲーム「ネオロマンス」(コーエー)のファンイベントに2万人が殺到した。「同じ人気シリーズの『アンジェリーク』や『遥かなる時空の中で』も同規模の集客」とコーエー広報は言う。

「これまでのオタクは男中心でしたが、実際には女性の方が多いといわれる。彼女たちにとっては『福田&小沢』も、本当は愛し合っているのに周りが邪魔して会うことができない悲劇のヒーロー&ヒロイン。鳩山や森といった悪役キャラまで登場させて、最後は結ばれるという“やおい”に仕立て上げる。腐女子たちの妄想力は、いまや世界レベルで拡大しているんです」。井上氏は、そう分析している。

ソース

俺は、昔の人なんで、コーエーってのは、どうしても硬派なSLGってイメージがまだある。すっかり微妙なメーカーになってしまいました・・・(俺的見解)

「福田&小沢」ってのは、ファンか?ファンだからか?オヤジ好きならいけるんか?
これで妄想できるやつは間違いなく世界レベルだと思う。ある意味、尊敬にアタイスル。
児童ポルノにもひっからないしアリなんですかね。いや、理解不能ですね。

やおいも理解出来ませんが。男でレズもの好きと同じくくりになるんですかね。

「福田&小沢で妄想も…「腐女子」ワールドの実態」へのコメント

  • ポニ萌え  2008/5/11 日曜日13:51:42

    実は、これ今コミケにとって問題になっているんですよ・・・。
    今男性向けのエロ同人に対するガイドラインは、かなりしっかりしていてもし修正が甘ければ(コピーとかは除く)納期ギリギリでなければ印刷所の方から修正依頼が来たりします。
    (ま~ガイドライン理解せずに印刷してトラぶった印刷屋が広島にありましたが)
    そう同人業界を叩きたいプロの市民団体様(こいつらがいなきゃ幕張メッセで上下移動の少ないコミケが開催ができたのに)が、最近シンポジウムとかで連敗中なんですよ。
    それで最近取り出してきたのが、著作権とやおい!
    変な話男が未成年の女性に手を出して捕まる事件はあってもシャタな女が、少年に手を出して捕まる事件は無い!
    そう今まで世間は女には甘かった!
    故にやおいガイドラインは、まだまだいいかげんで印刷屋ごとに異なるという現状を、プロの市民団体にたたかれつつある・・・。
    ま~実際コミケ2日目の西に行くともったいないなと思ったりも・・・。
    結構可愛い子も多いんですよね・・・。
    ひとりもんの自分が言うのもなんだが、現在男も女も現実逃避しすぎなんだろうな・・・。
    某濃爆おたく大統領と言う漫画で、彼女持ち相手に夢を追う事を忘れて現実に走った敗北者めとか言うアホなコメントがありましたね・・・。
    それに、ぶっちゃけやおいなんで、ゴッドマーズの頃からあったぞ!
    だから約25年位前か・・・。
    マーズ×マーグは熱かったな・・・。

  • まさき  2008/5/11 日曜日13:57:00

     腐女子恐るべし…。最近このテの人たちの思考回路がどうなっているのか気になってましたが、ここまでキてるとは…。言葉が思いつかないくらいすさまじいです…。それを分析して、文章に仕上げる人たちはさらに凄い!

  • さとらん  2008/5/11 日曜日15:54:39

    「ヤマなし(や)、オチなし(お)、イミなし(い)」は
    20年以上前にアニメデ○アで知りました。小学生の時分ですかね。
    当時は面白くないマンガを指していると勘違いしていました。
    当時は、アニメ雑誌買っている様なオタクな友人は居なかったので。

    実際に目の当たりにしたのは、某デザイン専門学校に行きだしてからです。
    私が描いたの的に見せてくれました・・・
    ああ、コレが「やおい」かと。

  • タケツカ  2008/5/12 月曜日9:35:38

    >「福田&小沢」ってのは、ファンか?ファンだからか?オヤジ好きならいけるんか?
    取りあえず男二人いれば何でもくっつけたがるというか、そういう事になってしまうらしいですね。
    思考ルーチンがそうらしい。
    え?この二人って、え?まさか(以下略
    みたいな感じで。

    男友達と二人で飲みに行った。
    とか、そんな何でもない事でも、それ以上の関係にされます。彼女らの脳内で。

    レズものは女のコが二倍だから倍嬉しいワケですが、BLはそういう事ではない感じがします。
    精神的な葛藤とか、感情とか。情緒観念が重要な要素?

    ホモ系はガチムチ、やおい系は華奢が多い理由は良くわからないですが、同性愛者でも男は体付きで見たりするんですかね。
    ガチムチ=巨乳?みたいな?

  • 獅子王 聖  2008/5/17 土曜日6:55:03

    「福田&小沢」とかに限らず男性二人いれば、その人がスキとか嫌い関係なくカップリング考えますよー。

    この二人って、どっちが攻めでどっちが受け?って感じで……。

    最近の政治カプとか明治新政府のカプで本出してる人、いるしねー。
    周りでも。

    ホモ系はガチムチ?それって「さぶ」ですかー?
    BLは美形で大人もありな感じで
    少年同志だとジュネってかんじがしますけど。

    ああでも日本人はアメリカなんかよりもずっと、昔から男色文化古くから持っていますから(笑)
    武士道を記した「葉隠れ」に「男色の心得¥が記されているくらいですから。足利義満とか徳川家光が男色なのはもう有名な話。赤穂浪士の吉良も赤穂の美形の藩士を気に入って赤穂藩に欲しいと申し出て断られたのも根に持っていたのではと歴史家の中では推察している人も多いし、新撰組では実際に男色で事件起こしたヤツいるし……。
    古くは、お寺で坊さんが女色を禁じられていたので稚児を対象にしていたり。
    戦国武将が、戦に小姓を連れて行くのは女性を連れて行けないからその代わりだし。

    そんな日本人のDNAを受け継いでいたら、そりゃ遺伝子レベルでそういう考えにもなりますさ。

    ちなみに女の子同士ではマリ見てのような話は女子高では普通にありますよ。
    私の時代にも、私の母の時代からすら……女子高の伝統のようなモノですね。

  • さとらん  2008/5/17 土曜日22:09:22

    獅子王さんコメント有難うございます。

    >そんな日本人のDNAを受け継いでいたら、そりゃ遺伝子レベルでそういう考えにもなりますさ。

    生粋の日本人男性です。
    残念ながらその遺伝子は継承されずに生まれてしまいました。
    ご期待に沿えず、申し訳ありません・・・

    って言うか、少年じゃありませんしね。

名前※必須
メール※必須
コメント記入欄※必須

このページの先頭へ