メンバーブログ
雷句誠と小学館と逆鱗
漫画の原画なくされ提訴 「金色のガッシュ!!」作者
雷句誠の今日このごろ。:(株)小学館を提訴。
つい最近まで知りませんでしたが、大変な事になってますね。
漫画家は編集者がいなければ漫画が出せない。
編集者は漫画家がいなければ漫画が出せない。
お互い「漫画を出版する」という共通の目標があるのだから、Win-Winの関係が成り立っているはずだと思うんですが(普通は)、結構酷いですね。
これから先小学館では雷句誠先生の漫画は出版、増刷されないかもしれない。
ガッシュ好きだったし(一冊も持ってないけど)、短編集も含めて全巻大人買いしようかしら。
計算したら33巻+1で計¥13,950だった(新品で)。迷う。
モンハンは土曜日に逆鱗がフィーバーして、最後の一枚を取りに行ったら3枚出て結局2枚余りましたよ(尻尾剥ぎ取り+頭部破壊報酬+捕獲報酬)。
Comments (4)TrackBack :
ポニ萌え 2008/6/10 火曜日17:19:36
これもね~無くしたってなんだよって感じですね。
(デジタルの人の場合無くされても手元にもあるしと言う人もいるが)
島本先生みたいに、けっこうアバウトな管理の人(アニメ店長参照)もいるし・・・。
でも複製原画みたいに、印刷技術の進化による変わった原稿もある時代だからな・・・。
安全のためばれないように予備で受け取った時点で、複製を利用するとか・・・。
ま~防止策はありそうなんですけどね・・・。
ほんと同人誌じゃないんだからしっかりしてもらいたいものですよ。
小学館には!
さとらん 2008/6/10 火曜日21:37:42
結構話題になってましたね。
話が本当なら、小学館ってカスですね。まあ、俺はフルデジタルなんで、ネームすら残らないけど。
やっぱ、会社ってデカくなると横暴になるんですよね。内にも外にも。
ちなみに、同時に「まゆたん」も話題になってました。知らない人だけど。
まゆたんブログ
http://blog.mayutan.com/
門半。
村長の下位クエはクリアしました。(なんか、まだランダムクエがあるようですが。)
逆鱗欲しい~。キリンの尻尾も。
あと、集会所のラオシャンロン(だっけ?)のパーティ募集中です。一人じゃ無理っす。
左近寺しゅうり 2008/6/11 水曜日1:20:43
それに比べて集英社は、(一部)漫画家になめられてるような気が
しないでもありませんw
ネーム載せるくらいなら新人さんの読みきり載せて欲しいな、と。
いや面白いから見ちゃいますけど。
あれ、集英社って小学館の系列だったような…?
モンハンはネコート最終クエに挑むも失敗。
G級装備を整えてから来い、との言葉をなめてました。
せっかく煌龍剣作ったのに…。
しかも派生しないなんて…。
ラオは太刀じゃ撃退も難しいかも…。
双剣+強走薬が最強です。
部位破壊目的でガンナーでも。
また近いうちにやりましょう~。
タケツカ 2008/6/11 水曜日11:18:30
ボクはペン入れだけ生でやってますが、生原稿にカレーこぼしたりしてるので管理はずさんです(PCに取り込んでしまえばあとはイイやってなってしまうので)。
まぁ自分のだからいいよね。
これが小学館の実態だったらちょっと(どころじゃないけど)ガッカリですね。
ドラえもんも真っ青ですよ。