よろず同人サークル アルファブランドAlpha brand

メンバーブログ

厚労省はネットカフェ? 職員が業務中に「2ちゃん」「ゲーム」三昧

投稿: @ 2008年07月13日 - 9:11:57
カテゴリ:カルチャー,事件です

厚生労働省で、官用パソコンを用いてゲームやお笑いなど業務と関係のないホームページ(HP)閲覧が1日に約12万件もあったことが12日、分かった。年金や後期高齢者医療、医師不足など厚労行政が批判を浴びるなか、多数の同省職員が職場を“ネットカフェ”状態にし、HPで遊んでいる実態が明らかになった。厚労省統計情報部では今年5月7日、職員約5万5000人のうち、東京・霞が関の本省と8つの地方厚生局計約5500台のパソコンを対象にインターネットの閲覧状況を調査。総閲覧数1000万件のうち、少なくとも12万2000件が業務外と判明した。

うち、7万5000件が掲示板やチャットなど情報交換系のHP。ゲームソフトやネット上で遊べるゲーム関連のHPが4万1000件、芸人や演芸場アニメなどお笑い系HPも6000件に及んだ。

厚労省は平成17年7月から省内のパソコンから閲覧制限できるシステムを導入。アダルト系、株取引といった分野は当初から閲覧不可にしたが、調査対象となった分野は接続が可能な状態になっていた。

昨年8月、ネット上の百科事典「ウィキペディア」に外務省農水省、宮内庁などの官用パソコンからの書き込みが相次いで発覚。厚労省からも美少女アダルトゲームやアイドルなどの項目の編集が判明し、同年10月に20回以上も編集を行った職員2人を訓告にしたほか、計12人を処分。全職員に業務外のパソコン使用を禁じる通知を出した。

今回の調査は、通知を守っているかを確認することが目的だったが、12万件もの不必要な閲覧が発覚したため、お笑いなど問題の分野も先月18日から閲覧を禁止している。

MSN産経ニュース

厚労省がネカフェって知らなかった・・・
遊びながらお金がもらえる夢のような仕事ですね。
しかも、倒産しない、リストラもない、年々給料が上がっていく、定年時には多額の退職金がある。

なんで、俺、自衛隊辞めたんだろ?
今入ったら、絶対サボりまくる!!

だって、公務員だもん♪

「厚労省はネットカフェ? 職員が業務中に「2ちゃん」「ゲーム」三昧」へのコメント

  • ちかべ  2008/7/13 日曜日16:59:26

    こういう職場で働きたいよ。

    私なんか個人経営だったから、年末調整も自分で行っていたんだよ!
    役所なんか、今でも嫌いです。

    税金払っているのに、市民なんてという感じでしたから。
    おめーらの給料はどこから出ているかって、考えたことあるの?と聞きたいです。

    特に男性職員は、態度を改めなさいよ、全く・・・。

  • タケツカ  2008/7/14 月曜日10:47:53

    いい職場ですね。

    まぁ私も仕事中にネット見たりとかはしょっちゅうですが、一応Web関係の仕事なので、見る必要があって見ている(という言い訳)。
    流石にネットでゲームとか、お笑いのネタを見るとかは出来ませんね。
    PCの音声は切ってるし。
    ちうかお笑い系のコンテンツとかを見てたら、不意に笑い声が上がってしまう事もあると思うんですが、それは容認されていたという事ですかね。
    いい職場ですね。

    公務員目指そうかな。

  • さとらん  2008/7/14 月曜日12:37:54

    お。みんな公務員に憧れているようですね!!

    国民がいる限り公務員は永遠に不滅ですwwwwwwwww

    どっちかっていうと、立て!国民よ!!
    か?

  • よろづ屋TOM  2008/7/14 月曜日17:53:53

    はじめまして〜!本日はわがブログへお越しくださりコメまで戴きましてありがとうございました。

    ところで、私も仕事中にこーやってカキコしてるっちゃー、してるわけですけど、タバコ休憩するでなし、コーヒーに興味なし、朝出勤してきてから完全休憩は昼休みの1時間だけ。
    あとは残業手当も昇給も無しで延々と21時台まで晩飯も食わずにMacの前に居座ったまんま(休憩もMacでなんかしてるし)ガレー船状態ですから、それくらいの息抜きはさせてもらっても当然と思ってます。(別な意味での現物支給?)

    だから決まった時間に出てきて決まった時間にバシッと終われる連中は別だと思いますよ。いわゆる『せめて給料分は働け』ってヤツ。

    てなわけで、こんなヤツですがこれからもよろしくおねがいします。

  • さとらん  2008/7/15 火曜日11:17:42

    書き込みありがとうございます。

    >私も仕事中にこーやってカキコしてるっちゃー、してるわけですけど、
    もちろん、俺も仕事中ですよww
    でも、ネットカフェではないんで、仕事もしていますよ?

    >あとは残業手当も昇給も無しで延々と21時台まで晩飯も食わずにMacの前に居座ったまんま
    どこも同じですww
    ここのサークルのメンバーはみんなグラフィックデザイナー(俺だけ”元”ですが)なんで、殆ど事情は同じですね。
    昔は、21時に帰れるときは「今日はちょっと早いね」って感覚でしたww
    いまは、余生を楽しみながらのんびりと仕事しています。(趣味のほうが忙しいけど)

  • よろづ屋TOM  2008/7/16 水曜日14:43:43

    トモダチ申請、ありがとうございました。謹んでお受けしますです。
    私はグラフィックデザイナーなんてケッコーなもんじゃありません。広告屋ですね。撮影もするしコピーも考えるし企画書もイラストも外注発注もディレクターも版下マンもやる、まさによろづ屋です。

    そらそーと、余生って…まさか私より年上ってことは…( ̄ロ ̄lll)
    それはともかく、私も隠遁したいっす。か、カネさえあれば…ちくそー。

名前※必須
メール※必須
コメント記入欄※必須

このページの先頭へ