よろず同人サークル アルファブランドAlpha brand

メンバーブログ

最近のゲーマーは最後までクリアーできない! 途中で挫折した理由は!?

投稿: @ 2008年07月30日 - 11:28:53
カテゴリ:カルチャー,ゲーム

最近のゲームはグラフィックのクォリティも高く圧巻なゲームが多い。
実写さながらの映像美に良質なシナリオ、そして趣向をこらしたゲームシステム。
「1年は遊べるんじゃないだろうか?」という贅沢なゲームばかりだ。

……そう、遊ぶまでは。

実は、最近のゲーマーは最後までクリアーできない人が増えているという。
それを聞いて実際に調査をしてみた。
周りの人に“投げ出したゲーム”と“理由”をそれぞれ聞いてみたぞ。

<投げ出した理由調査>

と、ゲームを途中で辞めてしまった理由は様々。
ほかにも「買っただけで満足してしまった」「次々と遊ぶゲームがでて処理しきれない」「ゲーム以外に楽しいことが増えた」「クリアーまで長くて複雑」などの声があがっている。
確かに最近のゲームはグラフィックの向上やシステムの複雑化が進みすぎてライトユーザーのみならずゲーマーまでも投げ出してしまうことが多いようだ。
また、社会人は遊ぶ時間が減ってきているというのも挫折要因なのだろう。

逆にクリアできたゲームを聞くと、『メイド・イン・ワリオ』シリーズ、『マリオカート』シリーズなど比較的短時間で遊べるものが挙げられている。

この様なことから『Wii』や『ニンテンドーDS』のライトユーザー向けゲームは、現在のゲーマーに適しているといえるのかもしれない。

昔はどんなゲームでも何回も繰り返し遊んだものだが……。

livedoor ニュース – 【トレビアンGAME】最近のゲーマーは最後までクリアーできない! 途中で挫折した理由は!?

> また、社会人は遊ぶ時間が減ってきているというのも挫折要因なのだろう。
それが大きいかなあ・・・
買っても殆どやらないゲームとかもあったりするし・・・
結局、DSやPSPのゲームばっかりやってるんですよねww

> 昔はどんなゲームでも何回も繰り返し遊んだものだが……。
ドラクエ4で全員Lv99とかやったなあ・・・。
暇だったし。受験生だったけど。

「最近のゲーマーは最後までクリアーできない! 途中で挫折した理由は!?」へのコメント

  • ポニ萌え  2008/7/30 水曜日19:23:04

    自分が投げだしたのは、3D物ですね・・・。
    DQⅧはDQで初めて投げだした作品です・・・。
    他のなんてリメイクも含めてかなりやっているのに・・・。
    やっぱりゲーム=ストレス解消と言うイメージがあるので逆にストレスがたまるゲームはノーサンキューですね・・・。
    ギャルゲで投げだすのは、HDDクラッシュでやる気が無くなったか、全キャラ共通部分が多くて、だるくなるゲームも投げますね・・・。
    後は、クリアする順番があってその順番通りじゃないとクリアできなくて目的のヒロインが後の方だとテンションがなえちゃいますね・・・。
    あと携帯マシン以外投げです理由は・・・。
    最近アニメがメチャ多い=TV画面がふさがる=携帯ゲーム機とPC以外のゲームをやらないですね!

  • 後藤めたる  2008/7/31 木曜日0:03:25

    単純にインターネットがあるとゲームやらないですよね。
    今も昔も攻略本だけはしっかり買ってますが……。
    (ソフトをなかなか買ってもらえなかったので、攻略本でごまかしていた時代の名残)

    >最近アニメがメチャ多い
    昔もさほど本数は変わりないと思いますが、UHF深夜とテレ東に偏っているので、「社会人がアニメを見やすくなった」と言えるのではないかと。
    あと、録画しやすくなったことも影響しているかな、と(深夜だとリアルタイムで見ることが難しいことも一因)。

    昔に比べてアニメファン以外が見られるアニメが減りましたよね~。
    (いわゆるゴールデンタイムのアニメの本数が減ったことをどうとらえるか……)

  • さとらん  2008/7/31 木曜日10:18:06

    俺は操作が簡単で、ストーリーが良くて、飽きずに出来る短さのゲームが好きですね。

    あまり難しいと、指がついて行かない・・・

    アニメ見るのに時間がかかるってのは同感ですね。
    最近は面白くないかもって思ったときに見るのを辞めるようにしています。
    じゃないと、時間がいくらあっても足りないんで。

名前※必須
メール※必須
コメント記入欄※必須

このページの先頭へ