よろず同人サークル アルファブランドAlpha brand

メンバーブログ

国際学会へ!広島でガンダムの学術シンポ

投稿: @ 2008年08月25日 - 10:45:57
カテゴリ:カルチャー

人気アニメ「機動戦士ガンダム」を学術的に研究する「国際ガンダム学会」発足に向け、設立準備会議としてのシンポジウムが24日、広島市内で開かれた。一般参加者や大学教授ら約100人が出席した。

 シンポジウムでは、医学や物理学など多角的な視点からガンダム研究の論点を提案。大阪市立大大学院の福島祥行准教授(言語学)は、宇宙空間でさまざまな登場人物が意思疎通をしている点に注目。言語教育を論点として挙げた。

昭和54~55年に放送された機動戦士ガンダムは、未来の宇宙空間を舞台に「ガンダム」などのロボット兵器を使った戦争の中で、少年らが成長する姿を描いた作品。続編や映画版が多数作られ、幅広い年齢層で根強い人気がある。

エンタメ‐コミック・アニメニュース:イザ!

「空想科学読本」のネタをモット本気で考えよう!!
なシンポジウムです。うそです。中身は知りません。

でも、たぶん、そんなところかと。

准教授とかが本気でやってるのか?もし本気なら凄いことですね!!
だったら、誰かネクロノミコンとかクトゥルーとか本気で取り上げて新聞とかに載せてください。
そっちの方が夢があるでしょ?(たぶん)

「国際学会へ!広島でガンダムの学術シンポ」へのコメント

  • タケツカ  2008/8/25 月曜日14:19:00

    >宇宙空間でさまざまな登場人物が意思疎通をしている点に注目。言語教育を論点として挙げた。

    言語統一でもする気でしょうかね。
    確かに宇宙規模で言語がバラバラでは、コミュニケーションが大変そうですが。
    言語統一、もしくは共通語の習得が必須になる時代が来るんでしょうか。
    ちなみにボクは英語なんか全く身についていないです。

    それにしても、言語統一して宇宙開発?
    バベルか?

    神話っぽくなってきましたね。
    しかも失敗しそう。

    >ネクロノミコンとかクトゥルーとか

    研究すると魔女狩りに遭いそうで怖いです。

  • さとらん  2008/8/25 月曜日15:06:40

    > 研究すると魔女狩りに遭いそうで怖いです。
    男なんでマ男ですね。
    誰か、ミスカトニック大学へ留学してネクロノミコン研究してくれよ~
    アル・アジフとかカワイイし。(何の話?)

    > 言語統一、もしくは共通語の習得が必須になる時代が来るんでしょうか。
    新しめ言語で、誰でも簡単に覚えられるハングル(韓国語)で決定ですね。

    すいません。地球人やめます。

    フラナガン機関作って萌え女児なニュータイプを育成だ~!!
    ニュータイプなんで艦内でも裸で駆け回るぞ!!すげー!!

名前※必須
メール※必須
コメント記入欄※必須

このページの先頭へ