よろず同人サークル アルファブランドAlpha brand

メンバーブログ

【イベント】クリエイター見本市 東京コンテンツマーケット2008

投稿: @ 2008年07月07日 - 10:53:06
カテゴリ:まんが,アニメ,カルチャー,ゲーム,萌え系 タグ:

アニメやゲーム、CG、映画、キャラクターなど、幅広いコンテンツのクリエイターを紹介する東京コンテンツマーケット2008(TCM2008)の開催日程が発表された。
今年は10月27日から28日の2日間、東京の六本木ヒルズ森タワー六本木アカデミーヒルズ40で開催される。また、7月2日からは、出展者の募集も開始している。TCM2008は、秋に行われるコ・フェスタ(JAPAN国際コンテンツフェスティバル)のオフシィシャルイベントのひとつである。様々なイベントが集まるコ・フェスタのなかで、中小のコンテンツクリエイター・企業の振興やクリエイターの人材発掘の役割を担っている。
特に昨年から東京国際映画祭と連動したかたちになっており、世界のトップクラスのクリエイターと未来の才能が出会う場を目指している。

開催期間中は、クリエイターの総合見本市というコンセプトで様々な企画が設けられる。コンテンツクリエイターによるブース出展をメインに、シンポジウムやTCMアワードの選出などコンテンツビジネスの活性化を目指す。
今年で7回目を迎えるが、昨年は出展企業・クリエイターは全80ブース、およそ2000名の来場者で賑わった。2008年も多数の来場者が期待出来そうだ。

7月2日に募集を開始したのはこのブース出展者である。出展は無料だが事前に審査があり、コンテンツの独創性や娯楽性(エンタテインメント性)に加えて、市場のニーズの有無やメディア展開が可能かといったビジネス的な発展性があるかどうかも重要なポイントになる。
出展のための競争率は低くはないが、それだけに新進クリエイターの最新のトレンドが集まっている。TCMアワードの受賞者や出展者のコンテンツが、その後ビジネスに発展するケースが増えている。
出展クリエイターにとってはビジネスパートナーを探す機会、来場者にとっては新しいコンテンツとビジネスのシーズを見つけるチャンスと言えるだろう。

東京コンテンツマーケット2008 http://tcm2008.smrj.go.jp

開催日時: 2008年10月27日11時~17時/28日10時~17時
会場: 六本木ヒルズ森タワー「六本木アカデミーヒルズ40」
主催: 独立行政法人中小企業基盤整備機構 関東支部
共催(予定): 中小企業庁、関東経済産業局
協力: 第21回東京国際映画祭実行委員会、首都圏情報ベンチャーフォーラム
後援(予定): 株式会社GDH、ジャパン・デジタル・コンテンツ信託株式会社

ソース

なんか、こんなのやってるんですね。初めて知りました。
まだ結構先ですが、これは行かないとですね。
一応、コンテンツビジネスっぽいのもやってるんで勉強してきます。
平日なんで、仕事中にいけますね。しかも、六本木ヒルズって歩いて5分で行ける!!

誰か他に行く人って居ますか?(平日だから無理か?)

モンハン・・・アルビノ霜降りゲットしました。ガノ亜強すぎ?

「【イベント】クリエイター見本市 東京コンテンツマーケット2008」へのコメント

  • タケツカ  2008/7/7 月曜日13:57:10

    ボクもこんなイベントやってたの初めて知りました。
    個人でも参加出来るみたいですけど、敷居高そうなコンペですね。ビジネスライクな感じ。
    平日はちょっと見に行けそうにないです。

    ガノ亜は製作者側の嫌がらせとしか思えない。

名前※必須
メール※必須
コメント記入欄※必須

このページの先頭へ