よろず同人サークル アルファブランドAlpha brand

メンバーブログ

【言いたい】たばこ1000円、6割超が値上げ賛成

投稿: @ 2008年07月25日 - 11:05:53
カテゴリ:事件です

最新ニュースについて、ご意見をネットで募集するコーナーです。18日の紙面で募集したテーマ「たばこ1000円」について22日までに4536人(男性3766人、女性770人)から回答がありました。主な意見は次の通りです。

(1)1箱1000円にすることに賛成ですか
YES→65%NO→35%

(2)1箱1000円になったら喫煙者が減ると思いますか
YES→87%NO→13%

(3)値上げは喫煙者に対する差別だと感じますか
YES→38%NO→62%

■高校生の喫煙減る

京都・男性公認会計士(25)「たばこに関する医療費などの国の経済的な損失を考慮すれば、1箱1000円に値上げするのは妥当だ。喫煙者が減少すれば税収増は見込めないという予想もあるが、喫煙者が減れば受動喫煙などの問題が解決するので、健康面で国益になる」

奈良・女性パート(26)「たばこが1000円になれば、興味本位で高校生がたばこを買うことが難しくなるだろう」

愛知・女性会社員(31)「私は現在、禁煙している。新薬を使用しているが、吸いたいと思うときもある。1000円になれば、その気持ちにストップをかけられると思うので値上げに賛成だ」

大阪・男性会社員(42)「たばこは嗜(し)好(こう)品のはずなのに、富裕層しか吸えなくなるなんて納得できない」

兵庫・女性パート(58)「トラック運転手の主人は仕事中に眠くなると、たばこを吸うようだ。原油価格の高騰できつくなってきているのに、たばこの値段まで上がってしまったら、家計は追いつめられてしまう」

■値上げなら禁煙増

神奈川・男性会社員(35)「禁煙を試みても数カ月たつと、知人が吸っているときなどに、どうしても吸いたくなり、1本もらって挫折してきた。周りの人が吸わなければ禁煙できると思うので、1箱1000円になり、禁煙者が増えることには賛成だ」

埼玉・女性パート(39)「学生時代から喫煙し、妊娠中も、がんで入院中も、やめなければと思いながら禁煙できなかった。1000円に値上げされれば、喫煙の歯止めになりそうだ」

京都・男性会社員(44)「私は喫煙者だが、他人の干渉で自分の喫煙を改めるつもりはない。愛煙家の楽しみを奪う権利が、政治家にあってはならないと思う」

■他の物品も増税を

東京・女性会社員(43)「庶民のささやかな楽しみでもあるたばこだけに重税を課すのは不公平だ。強行するのならば宝飾品や高級車、酒やゲームも同じく増税すべきだ。喫煙者のマナーの悪さを言うなら、酒飲みのマナーも指摘されるべきだ」

大阪・男性アルバイト(30)「たばこ価格の値上げは差別にはならない。健康被害を考えれば値上げは妥当な判断だ。ただ、税収増加を見込むという意味での値上げには賛同しかねる」

スイス在住・男性オペラ歌手(52)「値上げは喫煙者に対する差別ではなく健康に配慮した愛情と思えばいい。ヨーロッパ各国の禁煙に対する取り組みに対して、日本は遅れているようにも感じる。愛煙家の言いなりにならない法改正を切に望む」

新潟・男性会社員(40)「多少の値上げは仕方ない。ただ、増税なら、喫煙場所の確保や環境の整備など喫煙者向けの措置が必要だろう」

     ◇

《たばこ1000円》 日本財団の笹川陽平会長が本紙正論欄で、たばこ1箱を1000円に値上げすることを提案。これが政治家の間での論議に広がり、たばこ税の大幅引き上げを目指す超党派の国会議員による「たばこと健康を考える議員連盟」が6月に設立された。一方、日本たばこ産業(JT)は値上げに反発している。

【言いたい】たばこ1000円、6割超が値上げ賛成 (1/3ページ) – MSN産経ニュース 

またタバコ関連です・・・
前々から話には聞いてましたが。 

タスポの次は値上げかよ・・・
俺は1,000円だったらやめますね。さすがに。

>  値上げは喫煙者に対する差別ではなく健康に配慮した愛情と思えばいい。 
余計なお世話。日本に口出しするな。

沈静化するまでは犯罪件数増えるかもww
だって中高生でも高濃度のトルエン買うのに犯罪するでしょ?

プラマイゼロ。むしろマ~イ♪
「高くなった?じゃあ、誰かからお金をもらうか、パクレばいいじゃん。問題なくね?」
はい、ダメ~~。

キレている大人はもっと酷いかもねww

それよか、全国のタバコ屋がかわいそうだよね。

「【言いたい】たばこ1000円、6割超が値上げ賛成」へのコメント

  • タケツカ  2008/7/25 金曜日13:36:38

    たばこ屋は早めに事業転換したほうが良いかもですね。
    今の状態でもコンビニ一人勝ちだし(タスポ必要ない、深夜でも買える)。

    >高校生の喫煙減る
    カツ上げが増えるんじゃないですかね。

    >東京・女性会社員(43)「庶民のささやかな楽しみでもあるたばこだけに重税を課すのは不公平だ。強行するのならば宝飾品や高級車、酒やゲームも同じく増税すべきだ。喫煙者のマナーの悪さを言うなら、酒飲みのマナーも指摘されるべきだ」
    娯楽が減って犯罪が増える訳ですね。

    ボクはたまーにしか吸いませんが、たまに吸うときに1000円だったら嫌ですね。

    ちうか喫煙者減ったら税収が減る訳だから、その他の増税に繋がる訳ですよ。
    賛成派はその辺り理解してるんですかね。

    喫煙者のマナーが悪いってんなら、マナーに法でも施行して罰金制にして高額の罰金を課せばいい。
    払えなかったり、払わなかったりしたら服役。

    マナーも(その内)良くなるし、財政も(一時的に)良くなる。

  • ポニ萌え  2008/7/25 金曜日17:46:06

    変な話、自分は大の煙草嫌いですからね~!
    理由は、ゲームや酒はよほどのことが無いと廻りに迷惑をかけないがたばこは、吸わない人にとっては100%迷惑以外の何物でもない。
    マナーある喫煙者には文句言いませんよ!
    問題はここまで高くすると逆に税収が減ると言うのが問題ですね。
    変な話タバコをタスポみたいな登録制にして、ノーマナーだと価格上昇路上喫煙一回発見ごとに1箱価格2000円上昇、他人名義のカードを使ったら1000円上昇。高所得者は価格上昇とかできないものかな?
    当然高くても吸うとか言う中川さんは一箱3000円位で!
    後肺がん等たばこに絡む病気の場合、病院の自己負担率100%
    当然上限なしで!
    このノーマナー上昇なら今の価格でもいいと思うけどね!

名前※必須
メール※必須
コメント記入欄※必須

このページの先頭へ