よろず同人サークル アルファブランドAlpha brand

メンバーブログ

麻生首相「弥栄」を「いやさかえ」と言い間違え 両陛下の祝賀行事

投稿: @ 2009年04月16日 - 13:14:54
カテゴリ:カルチャー

 麻生太郎首相は、10日午前に皇居・宮殿で行われた天皇、皇后両陛下のご結婚50年を祝う祝賀行事で述べた祝辞で、「弥栄(いやさか)」(いよいよ栄えること)と言うべき部分を、「いやさかえ」と言い間違えた。

 麻生首相は、衆参両院議長や最高裁長官、各閣僚らとともに宮殿「松の間」で行われた祝賀行事に出席。首相は出席者を代表し、両陛下の前で祝辞を述べたが、「両陛下の益々のご健勝と皇室のいやさかえを心から祈念し…」と発言した。文脈上、ここは「いやさか」というべきだが、「いやさかえ」と言い間違えた。

以下は、指摘の内容

『弥栄』の『いやさか』読みは演説で正しい!

最新版組合せ式
式辞演説大鑑
出版社:萩原星文館
※首相、大臣、代議士、旧華族、東京弁護士会会長、警察署長、社長などVIPの、
式辞演説を参考に、式辞演説のしかたを解説してある本です。一般人向けではない。

「いやさかえ」の記事が消えた!:イザ!

人のあらばかり探して鬼の首を取った様な記者たちって何者ですか?
実際、漢字わからないぐらいで文句言われたらたまったもんじゃないですね!(恥ずかしいけどw)
だったら、総理大臣は漢検1級取得者を必須にすればいいじゃん。
ってか、漢字博士を総理大臣にしようぜ。

少なくとも、国会やマスコミがこぞって取り上げるネタではないですね。

「麻生首相「弥栄」を「いやさかえ」と言い間違え 両陛下の祝賀行事」へのコメント

  • ポニ萌え  2009/4/16 木曜日14:20:27

    ほんとマスコミの取り上げた奴逆に全員さらしましょうや!
    マスコミにも、変に突っ込むと自分がさらされる嫌な気持ち味あわせよう!

  • もにゅ  2009/4/16 木曜日20:46:01

    >弥栄
    神奈川にゃ、弥栄(やえい)と読む場所ありますぜw
    http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl&q=%e5%bc%a5%e6%a0%84

名前※必須
メール※必須
コメント記入欄※必須

このページの先頭へ