メンバーブログ
「正当な戦争」失望と憤り=オバマ氏受賞演説、被爆地に波紋
オバマ米大統領が10日、ノルウェーのオスロで行ったノーベル平和賞の受賞演説に、被爆地の広島と長崎で波紋が広がっている。
「時に武力は必要だ」と、戦争容認と取れる発言をしたオバマ氏に、被爆者は核廃絶に向けた活躍に期待を寄せながらも、「戦争肯定は間違い」「良い戦争と悪い戦争があるのか」と失望や憤りの声を上げた。
広島県原爆被害者団体協議会の金子一士理事長(84)は11日、「オバマ氏が核廃絶の世論を巻き起こしたことは間違いないが、良い戦争と悪い戦争があると言っているようだ。
戦争を肯定しながら『核なき世界』を目指すのは矛盾しているのではないか」と疑問を呈した。
日本原水爆被害者団体協議会の坪井直代表委員(84)は「アフガニスタンへの米軍増派をめぐる国内問題などもあるのだろう」と立場をおもんぱかり、「核廃絶への道を真っすぐ進むよう今後も応援したい」と話した。
「戦争を肯定することは絶対に正しくない」。
語気を強めたのは、爆心地から約800メートルで被爆した長崎市の下平作江さん(74)。家族3人を原爆で失った。「戦争で犠牲になるのはいつも非戦闘員。
ボタン一つでいつ核兵器が使われるか分からないのが現代の戦争で、人類が滅びる可能性だってある」と話し、「『核のない世界』の演説を聞き、平和な世界が来ると思ったから支持したが、平和のためと戦争を推し進めるのは被爆者の思いと反する。理想を失わないでほしい」と訴えた。
長崎原爆被災者協議会の山田拓民事務局長(78)は「平和賞受賞は的外れではない」としつつ、「日本はかつて『正義のため、平和のため』と称して戦争を行った。日本は過去の反省を生かし、『平和のための戦争』の危険性を率直に伝えてほしい」と日本政府に注文を付けた。 (2009/12/11-18:46)
ようやく落ち着いてきましたねえ
ども。お疲れ様です。さとらんです。
とりあえず、冬コミなどの原稿たちもひと段落し、ゲームのサイトも公開となりました。
さあ、遊ぶぞ。
とか思っていましたが、
去年から考えていたサイトリニューアル2本がまだ手付かずだったので、コレに当てます。
実際は、ゲームのサイトの更新も普通にあるので、そんなには暇じゃないですけどねw
今日は、微熱があるので寝ます。
40,000HIT越えていました。
気がついたら40,000HIT越えていました。
見てくれた皆さんありがとう!
そして、ございます!
このサイトも公開から2年経つのですね♪
まあ、これからもぼちぼち頑張っていきますw
夜明け前より瑠璃色な PORTABLE
夜明け前より瑠璃色な PORTABLE。さっき知りましたw
フォーチュン・アテリアルじゃないんですね・・・
う~ん・・・PC版とPS2版両方やっちゃったから、さすがに買わないかな・・・
しかも、販売が角川って。
麻衣の等身大フィギュア付き(定価:8,800円)とかなら考えますね。
置く場所無いけど。
コミックマーケット77
イベント名:コミックマーケット77
場所:東京国際展示場(東京ビッグサイト)
日時:09年12/31(木)※3日目
スペース:西館「き-28b」オーガストスペース
頒布予定:
うさまるだしっ(フォーチュンアテリアル)最新刊です。
ほわいとだいあり~(フォーチュンアテリアル:18禁)
カオスデイズ(トゥハート2)
はじめてのえろほん(トゥハート2:18禁)
アラカルト(トゥハート2)
です。
委託の頒布予定:
ココロだよりNo.02(ブログ妖精ココロ)冬コミ新刊
BLOGFAIRYcocolo(ブログ妖精ココロ)冬コミ新刊
あと、12/30(2日目)も委託で置いて貰います。
サークル名:海王迎撃隊
スペース:東地区 「エ-59b」
Webサイト:ポニ萌えの部屋
サークル名:ココロ本プロジェクト
スペース:東3ホール 「エ59a」
Webサイト:ココロ本プロジェクト
買ってくれた人には、購入特典で、こちらのポストカード差し上げます♪
ユイザキカズヤさんに描いてもらいました♪
※白スクはさとらんのリクエストです。
超かわいいです。お嫁さんに欲しいですね。
ユイザキカズヤさんのサイト
珠津島ほりでぃ
珠津島ほりでぃ(FORTUNE ARTERIAL中心 AUGUSTオンリー同人誌即売会)
明日、左近寺くんといってきまふ。
と言うか、サークル参加です。
今回は、新刊あります。冬コミの新刊は多分ないです。
新刊:うさまるだしっ
新サイト公開になりました♪
ようやく公開です。ってか、なんとか公開した感じですねw
今週はあまり寝られませんでした。IE6とかIE6とかIE6とかIE6とかIE6とかIE6とかIE6とかIE6とかIE6とかIE6とかIE6とかIE6とかIE6とかIE6とかIE6とかIE6とかのおかげで。
とりあえず、寝ます。
明日頑張ります。表紙。
WordPress、ベストCMS賞を獲得
先週、WordPress が2009年オープソース CMS アウォードにて「ベストオープンソース CMS アウォード」を獲得したと知って、とても興奮しました。今回は初めての受賞であり、僕たちにとって画期的な出来事です。また、WordPress に対する一般的な見方が、「ブログソフト」から「機能の揃った CMS」というものに変わってきているのを象徴する出来事でもあります。オープソース CMS アウォードは決して小さなコンテストではなく、1万2000以上のソフトが推薦を受け、5つのカテゴリーに合わせて2万3千票の投票がありました。
ドラマ HEROES のヒロ・ナカムラが初めて時間と空間をねじ曲げるのに成功してタイムズ・スクウェアに降り立ち、「やった!」と叫んだ時のような気持ちです。
全体を通しての「ベストオープンソース CMS アウォード」を受賞したのに加え、WordPress は「ベストオープンソース PHP CMS」カテゴリーでも2位になりました。去年は5位以内にも入っていなかったのに今回は Joomla! を抑えて2位になったのですから、これも重要なことです。アウォードのサイトには、「WordPress は初めて上位5位に入賞した。Drupal に僅差をつけられたという事実は、過去一年でユーザーや開発者にこのソフトの人気が非常に強くなったことを表している」と書かれています。
毎日何千人もの人たちがWordPress を使い、ブログだけではなくサイトやコミュニティを生み出しています。そのために過去のレガシーな CMS のようにユーザビリティやスケーラビリティに対して妥協することもありません。コア開発者から初心者ユーザーまで、WordPress コミュニティのメンバーはすべて、この動きを進める力の一部を担っていることを誇りに思うべきです。みなさん、おめでとう!
らしいです。
WordPress万歳。頑張れ。
ゲーム業界各社決算まとめ
「私、ゲーム会社に就職する」
ネズミが来場者の懐目当てに跳梁跋扈する夢の国において、彼女は突然そう言い出した。
ゲーム会社である。聞いたところによると、開発者たちはゲーム発売の直前ともなると会社に椅子を並べてベッドとし、家には帰らずジャーで炊いたままのお米は発酵して酒と化し、お風呂は大江戸温泉物語に入り浸りというではないか。歴戦の猛者である開発者たちはそのような環境もものともせず、我々に良質なゲームを日々提供してくれているのである。
しかし、私には止める権利は無いのである。彼女には彼女の人生があり、彼女が決めたことに私が干渉するのは罪である。彼女がアイスクライマーになりたいと言い出しても、私は上っていく彼女を下で応援するくらいしかできないのだ。
私にできることはただ一つだった。
ゲーム会社の財務を分析し、収益性を見通し、将来性に思索を巡らし、彼女に伝えることだった。
それこそ、私が半期毎にこうしてゲーム会社の決算書をせせと集める発端であり、動機であった。
でも書いてて何かおかしいなぁと思ったら、そもそも私に彼女はいないし、彼女に見えたのはただの天井のシミだった。おわり。
相変わらずの不況ですね。
最近はゲーム作るのにめちゃくちゃお金がかかるから、1本のゲームが大ばくちですね♪
ああ、たいへんだ。(棒読み)
カプコンは、とりあえず、モンスターハンター3を出してくれ。
WordPress2.8.6になりました。
WordPress2.8.6って言われても、なんのこっチャイナですよねw
2.8になってから、立て続けにマイナーバージョンアップ(?)がおこなわれています。
以下、引用
バージョン 2.8.6 では、投稿権限があるログイン中の登録ユーザーによって悪用される可能性があるセキュリティバグを2箇所修正しています。もしご利用中のブログに信用できない投稿者が存在する場合は、2.8.6 へのアップグレードをおすすめします。
一つ目の問題点は、ベンジャミン・フレッシュ氏が発見した「Press This」ブックマークレットの XSS 脆弱性です。二つ目の問題点はダウィッド・ゴランスキ氏が発見したアップロードファイル名のサニタイズに関するものです。ある Apache 設定のもとでは脆弱性があることが確認されました。これらを発見し、報告してくれたベンジャミンとダヴィッドに感謝します。
らしいです。
ベンジャミンとダヴィッドありがとう!!
関係ないけど、今日は品川へなんちゃらセミナーへ行って来ました。
コストとか市場価格とか良く分からなかったのですが、なんとなく、仕組みが理解できました。
だからといって、急に儲かるわけではありませんw