メンバーブログ
アルマゲドン。どうしよう?
地球に最接近する小惑星アポフィス(Apophis)が地球に衝突する確率について、
ドイツ人の13歳の少年が米航空宇宙局(NASA)の計算の誤りを指摘し修正した。
15日の地元紙によると、NASAは以前この確率を「4万5000分の1」とはじき出していたが、
ニコ・マルクワルト(Nico Marquardt)君はアポフィスが人工衛星と衝突した場合の影響も含めて
計算した結果、「450分の1」というはるかに高い確率を算出した。これについて欧州宇宙機関
(European Space Agency、ESA)は、ニコ君の数字の方が正しいとの判定を下したのだ。
ニコ君は、2029年4月13日にアポフィスが接近する際、地球を周回する4万基の人工衛星のうちの
1基または複数と衝突するリスクを考慮に入れた。人工衛星は秒速3.07キロ、高度3万5880キロの
周回軌道に載っているが、アポフィスは高度3万2500キロ地点を通過するため、
人工衛星と衝突する可能性がある。その場合、アポフィスの軌道がずれて2036年の再接近時に
地球と衝突する確率が高くなるという。
NASAもニコ君も、アポフィスが地球に衝突する場合、直径320メートルで重量2000億トンの鉄と
イリジウムの塊が大西洋に落下するという点では一致している。このときの衝撃波で
巨大津波が発生、多くの沿岸部や海岸線が消滅し、分厚い塵が長期間地球を覆うと予想される。
ESAのお墨付きをもらったニコ君の計算は、地元で行われた科学コンテストの際に
発表されたものだという。
どうしようも無いんですかね?50年たったら、もっと進歩して、何とかなる?
その前に、どうにかなってるかもw(笑えない)
まあ、子どものいうことだし・・・NASAも信用して無いし・・・
署名運動でもしますか?隕石落としするなって。
蔡とリニューアル
ようやくいろいろ落ち着いてきたので、サイトのリニューアルを考えていますが、
どうでしょうか?
・このままでもいいんで無い?
・ちょっと変えたほうがいいかも?
・こんなコンテンツが欲しいのだけど
など、ご意見ある方はコメントください。
自分としては、XOOPSなんか入れて、
メンバーが適当に更新できるようにしたいと思うのですが・・・
どうでしょう?
埼玉県のマスコット”コバトン”の進化・・・?
というわけで、
擬人化やってみました。
埼玉県の愛すべきマスコットキャラクター”コバトン”です。
思いつきです。勢いで描ききりました。
突っ込みどころ満載ですが、その辺はスルーしてください。
もし、色塗ってあるのが見たい人が入れば塗ります。
いなければ、塗る予定はありません・・・
“準児童ポルノ”違法化は漫画やアニメそのものを否定するものではない
日本ユニセフ協会では、「なくそう!子どもポルノ」キャンペーンで、児童の性的な姿態や虐待などを描写したアニメ、漫画、ゲームに加えて、18歳以上が児童を演じるアダルトビデオなども“準児童ポルノ”と定義。これらを違法化することを訴えたが、賛同の声以外に質問も寄せられているという。
これに対して日本ユニセフ協会は3月17日、漫画やアニメ、ゲームそのものを否定するものではないなどとする見解を発表。“子どもポルノ”(“準児童ポルノ”と同義)の基準については、あくまで「欧米各国では法律等で禁じられている子どもへの性的虐待を描いた」もので、「子どもに対する性的虐待を性目的で描写した」ものに限定されると説明している。
また、性目的で描写した“子どもポルノ”であっても、自分自身の楽しみのために紙やPC上で描く行為など、他人への提供を目的としない製造の禁止は求めないとしている。
“子どもポルノ”への法的規制を主張する理由については、子どもへの性的虐待を描いた漫画やアニメを処罰する国が少なくないと指摘。さらに3月28日付でもコメントを発表し、これらの国の法規制などを参考に、日本の国際社会における立場なども考慮した上で、日本の法制度との整合性を図りながら法的規制を検討すべきとした。
一方、インターネット先進ユーザーの会(MIAU)では3月18日、“準児童ポルノ”違法化を主張する日本ユニセフ協会に対して、その真意を問うために公開質問状を送付。3月28日を回答期限としていた。
“準児童ポルノ”を一律に違法化することは、表現の自由に接触する恐れがあると指摘。その上で、児童や性目的であるかどうかを判断するための基準、性目的であるかどうかを判断する主体などを質問していた。
この公開質問状に対して日本ユニセフ協会から3月28日、MIAUに返信があったという。ただし、これらの質問に個別に回答しているわけではない。「なくそう!子どもポルノ」キャンペーンに寄せられた代表的な意見・質問への見解・説明を公式サイトに掲載するにとどまっている。(抜粋)
なにかと話題になっていますが、
18歳以上が児童を演じるアダルトビデオなども“準児童ポルノ”
で、なおかつ、
自分自身の楽しみのために紙やPC上で描く行為など、他人への提供を目的としない製造の禁止は求めないとしている。
個人的に持っているのはOKよって事は、そういうのを生業としている海外の人が儲かるだけだと思う。
>子どもへの性的虐待を描いた漫画やアニメを処罰する国が少なくないと指摘。
多いってことではないんだね。
あ、別に子どもへの性的虐待を支持する訳では無いんで。
でも、萌え要素の半分が違法ってことか・・・
うたわれ四コマ完成でし。
うたわれまんが終わりました。
ふう。ようやくうたわれマンガ5P終わりました・・・
途中でツール換えたおかげで、よけいに時間がかかった・・・
次からは速くなるかも?ならないとだめですね。4万円ぐらい出したしコミスタ代。
しかし、使い方がいまいち分からん。参考書買ってこよ。
4月は買わんとあかん本が多くて懐が・・・
今んところ買う予定なのは、Xoops参考書、バンブーブレード、G’sマガジン、hime。
現時点で5,000円超えた・・・3月はバンブーブレード全部買ったし。書籍代が意外と(?)きつい。
まあいいや。昼飯カップラーメンにすれば。
さて、今から一枚イラスト描くぞ!!(せめてラフだけでも・・・)
描く内容は今から考えます!!!!
風邪引いて眠いんで25時までには寝ます。
録画していたコードギアスの最終話。最後の最後で間違えて消した。
まあいいか・・・いや、よくない!!R2でダイジェスト的なのあるかな?
「お母さーん」「マルコ!」――カラオケで誰でも声優気分
「行っちゃイヤだ! お母さーん!」「勇気を出すのよ、マルコ。母さんは必ず、戻ってくるから」――「東京国際アニメフェア2008」(3月30日まで、東京ビッグサイト)のバンダイナムコゲームスのブースで、こんな声が響いていた。
人気アニメのアフレコを楽しめるカラオケ店用サービス「アフレコ!」の体験コーナー。「母をたずねて三千里」「機動戦士ガンダム~めぐりあい宇宙~」「機動戦士ガンダムSEED」など新旧の人気アニメの名シーンを、自分の声で吹き替えて楽しめる。
プレイは2人1組だが、1人2役を演じることも可能。メニューから演じたいアニメとシーンを選ぶと、お手本のシーンと音声を字幕付きで再生。次に同じシーンの映像が、字幕付き・音声なしで流れる。1シーンは1~2分程度。
プレイヤーはお手本を思い出し、映像を見ながらマイクに向かって字幕を読み上げ、「自分の声で作ったアニメの名シーン」を作成する。最後に映像と自分の声が組み合わされて再生され、声の大きさやタイミングなどで採点する。
思い切って演じてもらえるよう、マイクでせりふを吹き込んでいる間は音声がスピーカーから出ず、周囲に響かない仕様にした。完成したシーンの再生時は、大音量の声がスピーカーから再生される。
エクシングのカラオケ「JOYSOUND」専用で、カラオケ店のディスプレイとマイクでプレイする。歌の合間に手軽に楽しんでもらうサービスとして、夏ごろに開始する予定だ。
●アーケードだと「恥ずかしい」からカラオケに
「“なりきりゲーム”を手軽に楽しめるようにしたかった」(説明員)――開発を始めたのは10年ほど前。「あのシーンのあのせりふ、良かったよね」とみんなで盛り上がれるようなゲームを目指した。
当初はゲームセンター向けのアフレコゲームとして開発し、システムも完成していたが、日の目を見なかった。「ゲームセンターで周りに声が聞こえると恥ずかしい」「周囲の騒音が大きくて声が聞こえない」という課題がクリアできなかったためだ。
カラオケなら仲間内以外には声が聞こえず、その場の雰囲気で盛り上がることができるし、大人同士ならお酒も入る。「カラオケはアドリブでも盛り上がる。アドリブで違うせりふを入れて楽しんで欲しい」(説明員)
アニメファンだけでなく、大人から子どもまで楽しんでほしいと、旧作から新作までさまざまなアニメを取り入れる予定。コンテンツ提供は他社にも声をかけ、「未来少年コナン」など、同社グループ以外のアニメ作品も収録している。
リンク: 「お母さーん」「マルコ!」――カラオケで誰でも声優気分 – 速報 ニュース:@nifty.
これは面白そうですね。昔、カラオケで歌ってCDが出来るって言う「レコスタ」ってのが南越谷のゲーセン(昔働いていたところ)にあったなあ。でかいのに売り上げ悪かったけど。
でも、これは「JOYSOUND」専用なんですね。どこかにあったっけ?
そういえば、カラオケ自体最近行ってないなあ。3月入って一回も行ってない・・・。
「機動戦士ガンダム~めぐりあい宇宙~」「機動戦士ガンダムSEED」
やりたいなあ・・・誰かやろうよ・・・さすがに一人はつらいよ。
「北斗の拳」「聖闘士星矢」とかありますかね。本当にたくさんあるんなら、これだけでも(カラオケ無しでも)かなり面白そう。
【医学】エボラウイルスを無毒化 東大チームが世界初…研究促進へ期待[08/01/22]
[08/01/22]と内容は古いけど・・・
感染すると致死率が50-90%と高く、ワクチンも治療薬もないエボラ出血熱の原因であるエボラウイルスを遺伝子操作で無毒化し、実験用の特殊な人工細胞の中でしか増えないようにすることに、東京大医科学研究所の河岡義裕教授、海老原秀喜助教らが世界で初めて成功し、米科学アカデミー紀要に22日、発表した。
ウイルスの危険性が研究のネックだったが、この無毒化ウイルスを使えば、治療薬探しなどの研究が進むと期待される。このウイルスをワクチンとして使う道も考えられるという。
チームは、遺伝子からウイルスを合成する「リバースジェネティクス」という手法を使い、エボラウイルスが持つ8個の遺伝子のうち、増殖に欠かせない「VP30」という遺伝子だけを取り除いたウイルスを作製した。 できたウイルスは、通常の細胞の
中では増えず、毒性を発揮しないが、VP30遺伝子を組み込んだサルの細胞の中でだけ増殖。それ以外の見た目や性質は、本物のエボラウイルスと変わらず、治療薬探しなどの実験に使えることを確認した。
ソース 中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008012201000015.html
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1200981182/
日本人は偉いね。こういうのもワイドショーで特集して欲しいね。(俺が知らなかっただけか?)
日本もまだ捨てたモンではないでしょ?って。
どうでもいいけど、茨城の無差別殺人の犯人は秋葉系ゲーマーって電車の中吊りに書いてあった。
「ストリートファイター(秋葉系?)」が好きらしい。「スト4」発売中止か?
負けるなカプコン!!
バンブーブレード
バンブーブレードのコミックを買いました。(8巻はまだ)
アニメを見てて「をー!!面白いなこれ」とか思ってたりしてて、次で最終回だと(今頃)分かり、
「これは、コミックを買って読むしかないな。」でなけなしの小遣いを握り締め、書店で1巻~7.5巻までをまとめ買い。
たまちゃんは、かわいいねえ(キリノ先輩風に)
でも、個人的には、アニメのほうがテンポが良くて好きです。漫画も面白いけど。
今週のアニメには、灰色の猫が出てましたね。
久しぶりに新しい漫画を買いました。実は、あまり買わないんですよね・・・。高校生までは結構買ってたんですがね。好きなことは好きなのですが。
雑誌なんかG’sマガジンしか買って無いし。なんか、やたら偏ってる人っぽい。
ここ数年は、イラスト集とか買うこと多くなったかなあ。1冊2,500円~4,000円ぐらいして高いけど、印刷の質も結構いいし(印刷ヲタクなんで)、損した気にはなりません。4C+特2Cとかのモノ見たら感動で泣けてくる。
関係ないけど、面白いと思って、コミック買ってると、打ち切りになったり、雑誌・作品が休刊すること多いんだよなあ。家にある漫画も、半分ぐらいは未完で終わってたり。
なぜだ?俺のせいか?それとも、俺がマイナー好きなのか?
否!断じて、否!!どおでもいいけどね。
みんな!!面白い本あったら教えてね♪
っていうか、教えろ。
卒業式で「君が代」が斉唱される約1分間の不起立
卒業式で「君が代」が斉唱される約1分間の不起立を理由に今春、一人の東京都立校教師が学校から追われようとしている。卒業・入学式で国旗掲揚・国歌斉唱を実施するようにとの指導が強まり、反対してきた教師が次々に起立・斉唱に転ずるなか、この教師は、自らの良心に従って不起立を貫いてきた。その姿は、周囲をうかがい迎合するのではなく、勇気を持って行動することの大切さを教えているようにも見える。この静かな不服従に東京都教育委員会が免職や 停職処分で臨むことは、はたして適切な教育行政なのだろうか。
教師の名は根津公子さん(57)。都内の公立中で家庭科を教え、平和教育にも取り組んできた。
昨春から都立南大沢学園養護学校で勤務している。
根津さんは不起立の理由を「『自分の頭で考えて、おかしいと思ったら、やらない。正しいと思うことだったら、一人でも行動すべきだ』と生徒たちに語ってきた自分の教育に反してしまうから」と説明する。
「君が代」は国歌ですよ。内容云々では無くてね。
>正しいと思うことだったら、一人でも行動すべきだ。
いい事は分かるが、一人の身勝手な行動が多くの人間を不幸にすることも同時に教えてるんですかね?
歌詞が気に食わないんだったら、国歌変える運動やってみればいいんじゃない?
実際に国歌を変えている国もあるみたいだし。
俺は、賛成しないけど。なんか、日本国家を否定されているみたいで嫌じゃないですか?
フッ、愛国者なら当然の事、日本の為だ!
(メタルギア関係ないですよ。)