メンバーブログ
イース7がPSPで発売ですね
イース7ってPSPだったんですね・・・
PCだとばかり思っていましたよ。
どうしようかな・・・買おうかな・・・
9月になったら考えよう。
終わったと見せかけて、終わっていなかったさとらんです。
久しぶりの投稿です。
ゲームの仕事は終わったと見せかけて、ちょこちょこwebの更新があったりします。
あ、へなちょこな絵描きましたw
トップページのマスターアップの「じょうずにやけました~♪」ってやつです。
夏コミ落ちたんで、うちのサークルからの新刊は無いですが、個人的にはちょこっとゲストで描いたりしています。
第3弾になる「ココロファンブック」と
「ケータイ少女」っていうゲームのイラストページを描きました。
夏コミは、ポニ萌えさん所のお手伝いに行くことになっています。
そのうち左のところで告知入れますので、会いに来て下さい。(誰に?)
終わった~!つかれたじぇ!
お久しぶりです!さとらんです。
ようやく例のゲームのグラフィックをアップできました。
制作も順調(たぶん)に進んでいるので、7/31には皆様のお手元に届くでしょう♪
もちろんお手元に届くのはゲームを買う人だけですw
さあ、あと少しでこの企画が終了します。
色々後悔している部分もありますが(スケジュール管理の部分で)、
次があれば活かせるし、小規模なプロジェクト管理、大規模なプロジェクト管理を
考える事が出来ただけでも結構な経験になりました。
来週からまたぼちぼち同人活動に入ります~
明日は朝から千葉県(西船橋)へ行ってきます!
まあ、仕事で行くだけなので、別段なにがあるわけでもないですw
でも、いつもと反対方向へ行く電車乗るのも新鮮じゃないですか!
乗っている時間は1時間程度ですが、ちょっとした旅気分です。
あ、スーツ会社に置いてきた・・・。新調したスーツで行くか!
待ってろよ!にしふなばし~!!(西船橋は逃げないけどw)
ちょっと原稿のペン入れやったら寝ますね。
横須賀中央!
今日は珍しく遠出♪
ココロ本のオフ会で横須賀中央へ行ってきました!焼肉食いました。
この一週間で焼肉を4回喰ってる。さすがに喰いすぎでしょw
いやあ。遠かったです。眠かったです。
しかも、昨日から不眠だったんで途中で意識が朦朧と・・・
まあ、なんとか帰ってきましたが。
今日は、今朝まで掛かって作ったのをサーバーにアップして寝ます。
うちもオフ会やろうよ。
夏コミ残念だったねオフ会みたいなのw
左近寺くんもタケツカくんも仕事忙しいのかな。
同人誌サークルアルファブランド!
同人サークルのサイトとか言いながらぜんぜん同人活動していないさとらんです。
でも、それも今月まで!(たぶん)
ゲームの仕事もひと段落しそうなので、来週からは再び同人屋さんになりますよ~。
そのうち次の作品が動いたり動かなかったり・・・今回で要領は得たので、多少楽かな。
あ、ココロ本の第三弾も確定しました。しかも、入稿は今月中~♪
まあ、今回はカラー1ページと表周りのグラフィックデザイン(入稿済み)だけなんで、だいぶ余裕なのですよ。
自分の本とかもなんかやりたいNE!
描きたいな~描けるかな~描きたいけれど~足りないな~♪
時間がもひとつ足りないな~でもぜひ描きた~い♪
11歳で大学を卒業したアメリカの天才少年 「テレビゲームは時間の無駄」
「テレビゲームは時間の無駄。」11歳という若さで大学を卒業したアメリカの天才少年がこのように話しています。
「僕は普通の子供ですが一生懸命頑張ってベストを尽くしています」と話すMoshe Kai Cavalin君(11)は、8歳でイーストロサンゼルス大学に入学すると、数学と科学の分野では10歳近く年上のクラスメートに指導するほどの学力を発揮し、先週金曜日に学校を卒業。
台湾人の母とイスラエル人の父を持ち、アインシュタインやブルース・リーに憧れる彼が情熱を注ぐのは、天体物理学とマーシャルアーツ。とりわけ武術では世界大会で勝利するほどの腕前なのだとか。
そんなMoshe君ですが、自分の知識を社会に生かしたいという考えからテレビゲームで遊ぶことはほとんどないといい、次のように話しています。
“テレビゲームをプレイするのは、人類にとってなんの助けにもならないので時間の無駄だと感じます。”
11歳で大学を卒業したアメリカの天才少年 「テレビゲームは時間の無駄」 – Game*Spark
マーシャルアーツが人類にとってなにかの助けになるとも思えませんね。
30才になったぐらいで死ぬほど後悔しますねw
さて・・・。吉外は置いといて、そろそろ仕事するか。
【政治】民主党が政権取ると…「元慰安婦に賠償法案」「国歌国旗法見直し」「在日外国人に参政権」「人権救済機関」「夫婦別姓」?
5月30日、横浜市で開かれた民主党の次期衆院選候補者の会合。保守系から左派系まで「モザイク模様」と指摘される党内事情に関する出席者の質問に、幹事長の岡田克也は笑みを浮かべてこう答えた。 「最近は開き直った。バラバラで何が悪い。違いが一つにまとまったとき、すごく大きな力になる」
「バラバラ」の一つの典型例が、永住外国人への地方参政権付与問題だ。民主党は昨年6月、前代表の小沢一郎の諮問機関を設置し、参政権付与法案の提出に向け検討を進めた。民主党では、代表代行の小沢、岡田をはじめ代表の鳩山由紀夫、代表代行の菅直人ら主だった幹部はみな、この法案に賛成の立場だ。 ところがこれに対し、保守系を中心に51人の党所属議員が「拙速だ」と早急な意見集約に反対する要望書を幹部に突きつけ、結論が見送られた経緯がある。
「日本列島は、日本人だけの所有物じゃない」 鳩山は幹事長当時の今年4月17日、「ニコニコ動画」に出演し、参政権付与を訴えた。さらに、友愛外交を念頭に「これはまさに愛のテーマだ」とも主張している。その後、鳩山は「党内では、まだしばらく議論が続くのではないか」と発言のトーンを落としたが、いつ問題が蒸し返されるかは分からない。地方参政権付与は、民主党の結党時の「基本政策」との位置づけで、「結党以来の悲願」(岡田)ともいわれるからだ。
鳩山は5日訪韓し、李明博大統領と会談するが、李氏に対しては、すでに小沢と菅が在日韓国人への参政権付与に対する取り組みを約束している。次期首相候補である鳩山がそれを追認すれば、この問題は党内に亀裂を残したまま「国際公約」となりかねない。
「何かこう、独特の不自然な日本語が目立つよね。やっぱり、あの党事務局が書いているからなあ…」民主党の最新政策を網羅した「政策INDEX2008」についての、ある議員秘書の感想だ。
現在、民主党内で旧社会党系グループに属する議員は30人弱にとどまる。一方で、党職員には平成8年の旧民主党結成時に旧社民党から大挙して移ったスタッフが今も多く残り、党の政策に影響を及ぼしている。現場をよく知る党関係者は、こう証言する。 「旧社会党出身者が事務局の要職を押さえ、牛耳っている。党本部も国会の政策調査会も、『アジト』のにおいがする」
「政権交代したら、真っ先にこの法案が実現するんですよ」 平成19年3月27日の朝日新聞夕刊で、民主党の元参院副議長、本岡昭次(16年に政界引退)がこう強調していたのが「戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案」だ。民主党はこの法律を過去10年間、ずっと提出し続けている。
これは、元慰安婦だと名乗り出た外国人に対し、国家が謝罪と金銭の支給を行うというもの。 だが、政府は平成5年の「河野談話」で、根拠があいまいなまま慰安婦募集における日本軍関与の強制性を認めたものの、慰安婦の強制連行など政府・軍の直接関与を示す資料はどこにもない。
このほか、「人権救済」名目の下での恣意的な思想・言論の統制が懸念される「人権侵害救済機関の設置」や、家族制度の根幹にかかわる「選択的夫婦別姓の早期実現」…。INDEXには、左派・リベラル系の政策がずらりと並ぶ。ベテラン秘書は慨嘆する。「うちの党は(11年の)国旗・国歌法案に半数以上が反対したんだよ。1月の党大会でも日の丸は掲げられていなかった」
鳩山は3日、党本部で中国の駐日大使、崔天凱と会談し、自身が首相に就任しても靖国には参拝しない考えを伝えた。これに対し、崔はこう応じたという。「民主党のこれまでの歴史認識は正しい。政権交代が実現したら、日中関係はさらに発展する」国家観・歴史観の絡む党内の意見対立は、吹き出すきっかけを求めて水面下でたぎっている。
(以上、抜粋。本文はかなりの長文です)
【政治】 民主党が政権取ると…「元慰安婦に賠償法案」「国歌国旗法見直し」「在日外国人に参政権」「人権救済機関」「夫婦別姓」?
【民主党解剖】第4部 新体制の行方(3)どうなる外国人参政権 – MSN産経ニュース
> 「日本列島は、日本人だけの所有物じゃない」 鳩山は幹事長当時の今年4月17日、「ニコニコ動画」に出演し、参政権付与を訴えた。
日本列島は、間違いなく日本国の領土です。外国の人を政治にまで関与させたら日本はなくなっちゃいますよ。
民主党は、全日本人無国籍難民化を進めているんですかね?
> 元慰安婦だと名乗り出た外国人に対し、国家が謝罪と金銭の支給を行う
証明する方法も無いのに金あげるのは勘弁してください。未だにバブリー気分ですか。
そんなことより、日本のお年寄りに年金あげてください。日本で困っている人の生活保護をしてあげてください。
ってか、血税を無駄遣いするな。マジで。
> 「うちの党は(11年の)国旗・国歌法案に半数以上が反対したんだよ。1月の党大会でも日の丸は掲げられていなかった」
民主党の方達には愛国心が無いみたいです。
民主党のみんながそうじゃないみたいだけど、党首、幹部連中がそう言っているんだったら、間違いなく”民主党”の意見ですよね。
ゴンゾ通期決算最終赤字36億円 予想を大幅に下回る
6月3日、アニメ製作会社ゴンゾ(旧GDH)は、平成21年3月期(20年4月~21年3月)の通期決算を発表した。当初予定よりおよそ半月遅れての発表となる。
発表された数字は売上高が業績予想の61億円から63億3200万円となったが、利益面では、これまでの予想を大きく下回った。また、同社の監査法人が決算書類に対しての意見表明を行わないことを明らかにするなど、極めて厳しい状況になっている。
営業損失は21億2000万円、経常損失は23億5100万円、当期純損失は34億100万円である。いずれも昨年に続く大幅な赤字となった。
これはいずれも業績予想を下回っている。ゴンゾは予想との差異について、DVD市場の低迷と北米市場の厳しい環境を挙げ、そうした現在のアニメ市場やグループのこれまでの売上実績など踏まえ、グループ資産の将来の回収可能性を、より厳格、保守的に見直しためとしている。
事業別では、アニメーション事業が売上高40億500万円、営業損失15億9700万円と依然マイナスである。一方、オンラインゲーム事業は22億9600万円の売上に対して、営業利益が1億2900万円となった。オンラインゲーム事業の中核であるゴンゾロッソは、今年3月31日付けで中小企業サービス機構対して売却されたが、今期の決算には含まれる。
ゴンゾは、平成22年3月期については、オンラインゲーム事業とキャピタル事業から撤退し、新たにアニメーション事業に特化する。しかし、DVD市場の低迷と北米市況の冷え込みなどが増しているとして、今期についても厳しい見通しを示している。
売上高は平成21年3月期のおよそ1/3となる22億2700万円、営業損失4億1300万円、経常損失4億7100万円、当期純損失3億2500万円を予想する。
世知辛い世の中ですね・・・
ってか決算までにやばいのって分からないモンなんですかね?
会社経営とかよく知らないんであれなんですがw
やっぱ、広告代ですよね・・・ドカッとやったらバッと売れる時代ではないって事なんですかね。
う~ん。マーケティングってむずいですよね。
SCE、UMDを省き小型化した「PSP go」を発表
ソニー・コンピュータエンタテインメントは、米国で開催中のE3(Electronic Entertainment Expo)で、新型PSP「PSP go(プレイステーション・ポータブル go/PSP-N1000)」を発表した。北米と欧州では10月1日発売予定で、価格は北米が249.99ドル、欧州では249.99ユーロ。日本でも26,800円で11月1日に発売する。
SCE、UMDを省き小型化した「PSP go」を発表 -AV Watch
電車向けにはいいですね。いや。買ったばっかりだし、買わないですけどね。
これって新しいゲームできるんですか?さすがにゲームはやりにくいでしょw