メンバーブログ
うたわれまんが終わりました。
ふう。ようやくうたわれマンガ5P終わりました・・・
途中でツール換えたおかげで、よけいに時間がかかった・・・
次からは速くなるかも?ならないとだめですね。4万円ぐらい出したしコミスタ代。
しかし、使い方がいまいち分からん。参考書買ってこよ。
4月は買わんとあかん本が多くて懐が・・・
今んところ買う予定なのは、Xoops参考書、バンブーブレード、G’sマガジン、hime。
現時点で5,000円超えた・・・3月はバンブーブレード全部買ったし。書籍代が意外と(?)きつい。
まあいいや。昼飯カップラーメンにすれば。
さて、今から一枚イラスト描くぞ!!(せめてラフだけでも・・・)
描く内容は今から考えます!!!!
風邪引いて眠いんで25時までには寝ます。
録画していたコードギアスの最終話。最後の最後で間違えて消した。
まあいいか・・・いや、よくない!!R2でダイジェスト的なのあるかな?
「お母さーん」「マルコ!」――カラオケで誰でも声優気分
「行っちゃイヤだ! お母さーん!」「勇気を出すのよ、マルコ。母さんは必ず、戻ってくるから」――「東京国際アニメフェア2008」(3月30日まで、東京ビッグサイト)のバンダイナムコゲームスのブースで、こんな声が響いていた。
人気アニメのアフレコを楽しめるカラオケ店用サービス「アフレコ!」の体験コーナー。「母をたずねて三千里」「機動戦士ガンダム~めぐりあい宇宙~」「機動戦士ガンダムSEED」など新旧の人気アニメの名シーンを、自分の声で吹き替えて楽しめる。
プレイは2人1組だが、1人2役を演じることも可能。メニューから演じたいアニメとシーンを選ぶと、お手本のシーンと音声を字幕付きで再生。次に同じシーンの映像が、字幕付き・音声なしで流れる。1シーンは1~2分程度。
プレイヤーはお手本を思い出し、映像を見ながらマイクに向かって字幕を読み上げ、「自分の声で作ったアニメの名シーン」を作成する。最後に映像と自分の声が組み合わされて再生され、声の大きさやタイミングなどで採点する。
思い切って演じてもらえるよう、マイクでせりふを吹き込んでいる間は音声がスピーカーから出ず、周囲に響かない仕様にした。完成したシーンの再生時は、大音量の声がスピーカーから再生される。
エクシングのカラオケ「JOYSOUND」専用で、カラオケ店のディスプレイとマイクでプレイする。歌の合間に手軽に楽しんでもらうサービスとして、夏ごろに開始する予定だ。
●アーケードだと「恥ずかしい」からカラオケに
「“なりきりゲーム”を手軽に楽しめるようにしたかった」(説明員)――開発を始めたのは10年ほど前。「あのシーンのあのせりふ、良かったよね」とみんなで盛り上がれるようなゲームを目指した。
当初はゲームセンター向けのアフレコゲームとして開発し、システムも完成していたが、日の目を見なかった。「ゲームセンターで周りに声が聞こえると恥ずかしい」「周囲の騒音が大きくて声が聞こえない」という課題がクリアできなかったためだ。
カラオケなら仲間内以外には声が聞こえず、その場の雰囲気で盛り上がることができるし、大人同士ならお酒も入る。「カラオケはアドリブでも盛り上がる。アドリブで違うせりふを入れて楽しんで欲しい」(説明員)
アニメファンだけでなく、大人から子どもまで楽しんでほしいと、旧作から新作までさまざまなアニメを取り入れる予定。コンテンツ提供は他社にも声をかけ、「未来少年コナン」など、同社グループ以外のアニメ作品も収録している。
リンク: 「お母さーん」「マルコ!」――カラオケで誰でも声優気分 – 速報 ニュース:@nifty.
これは面白そうですね。昔、カラオケで歌ってCDが出来るって言う「レコスタ」ってのが南越谷のゲーセン(昔働いていたところ)にあったなあ。でかいのに売り上げ悪かったけど。
でも、これは「JOYSOUND」専用なんですね。どこかにあったっけ?
そういえば、カラオケ自体最近行ってないなあ。3月入って一回も行ってない・・・。
「機動戦士ガンダム~めぐりあい宇宙~」「機動戦士ガンダムSEED」
やりたいなあ・・・誰かやろうよ・・・さすがに一人はつらいよ。
「北斗の拳」「聖闘士星矢」とかありますかね。本当にたくさんあるんなら、これだけでも(カラオケ無しでも)かなり面白そう。
【医学】エボラウイルスを無毒化 東大チームが世界初…研究促進へ期待[08/01/22]
[08/01/22]と内容は古いけど・・・
感染すると致死率が50-90%と高く、ワクチンも治療薬もないエボラ出血熱の原因であるエボラウイルスを遺伝子操作で無毒化し、実験用の特殊な人工細胞の中でしか増えないようにすることに、東京大医科学研究所の河岡義裕教授、海老原秀喜助教らが世界で初めて成功し、米科学アカデミー紀要に22日、発表した。
ウイルスの危険性が研究のネックだったが、この無毒化ウイルスを使えば、治療薬探しなどの研究が進むと期待される。このウイルスをワクチンとして使う道も考えられるという。
チームは、遺伝子からウイルスを合成する「リバースジェネティクス」という手法を使い、エボラウイルスが持つ8個の遺伝子のうち、増殖に欠かせない「VP30」という遺伝子だけを取り除いたウイルスを作製した。 できたウイルスは、通常の細胞の
中では増えず、毒性を発揮しないが、VP30遺伝子を組み込んだサルの細胞の中でだけ増殖。それ以外の見た目や性質は、本物のエボラウイルスと変わらず、治療薬探しなどの実験に使えることを確認した。
ソース 中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008012201000015.html
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1200981182/
日本人は偉いね。こういうのもワイドショーで特集して欲しいね。(俺が知らなかっただけか?)
日本もまだ捨てたモンではないでしょ?って。
どうでもいいけど、茨城の無差別殺人の犯人は秋葉系ゲーマーって電車の中吊りに書いてあった。
「ストリートファイター(秋葉系?)」が好きらしい。「スト4」発売中止か?
負けるなカプコン!!
WordPress Japan 閉鎖のお知らせ
http://wordpress.xwd.jp/japan/2008/03/26/close/
なんだか最近サーバの調子が良くないみたいな感じでしたが、これ関係あるんですかね。
ところで、本家対応バージョンって何?
バンブーブレード
バンブーブレードのコミックを買いました。(8巻はまだ)
アニメを見てて「をー!!面白いなこれ」とか思ってたりしてて、次で最終回だと(今頃)分かり、
「これは、コミックを買って読むしかないな。」でなけなしの小遣いを握り締め、書店で1巻~7.5巻までをまとめ買い。
たまちゃんは、かわいいねえ(キリノ先輩風に)
でも、個人的には、アニメのほうがテンポが良くて好きです。漫画も面白いけど。
今週のアニメには、灰色の猫が出てましたね。
久しぶりに新しい漫画を買いました。実は、あまり買わないんですよね・・・。高校生までは結構買ってたんですがね。好きなことは好きなのですが。
雑誌なんかG’sマガジンしか買って無いし。なんか、やたら偏ってる人っぽい。
ここ数年は、イラスト集とか買うこと多くなったかなあ。1冊2,500円~4,000円ぐらいして高いけど、印刷の質も結構いいし(印刷ヲタクなんで)、損した気にはなりません。4C+特2Cとかのモノ見たら感動で泣けてくる。
関係ないけど、面白いと思って、コミック買ってると、打ち切りになったり、雑誌・作品が休刊すること多いんだよなあ。家にある漫画も、半分ぐらいは未完で終わってたり。
なぜだ?俺のせいか?それとも、俺がマイナー好きなのか?
否!断じて、否!!どおでもいいけどね。
みんな!!面白い本あったら教えてね♪
っていうか、教えろ。
卒業式で「君が代」が斉唱される約1分間の不起立
卒業式で「君が代」が斉唱される約1分間の不起立を理由に今春、一人の東京都立校教師が学校から追われようとしている。卒業・入学式で国旗掲揚・国歌斉唱を実施するようにとの指導が強まり、反対してきた教師が次々に起立・斉唱に転ずるなか、この教師は、自らの良心に従って不起立を貫いてきた。その姿は、周囲をうかがい迎合するのではなく、勇気を持って行動することの大切さを教えているようにも見える。この静かな不服従に東京都教育委員会が免職や 停職処分で臨むことは、はたして適切な教育行政なのだろうか。
教師の名は根津公子さん(57)。都内の公立中で家庭科を教え、平和教育にも取り組んできた。
昨春から都立南大沢学園養護学校で勤務している。
根津さんは不起立の理由を「『自分の頭で考えて、おかしいと思ったら、やらない。正しいと思うことだったら、一人でも行動すべきだ』と生徒たちに語ってきた自分の教育に反してしまうから」と説明する。
「君が代」は国歌ですよ。内容云々では無くてね。
>正しいと思うことだったら、一人でも行動すべきだ。
いい事は分かるが、一人の身勝手な行動が多くの人間を不幸にすることも同時に教えてるんですかね?
歌詞が気に食わないんだったら、国歌変える運動やってみればいいんじゃない?
実際に国歌を変えている国もあるみたいだし。
俺は、賛成しないけど。なんか、日本国家を否定されているみたいで嫌じゃないですか?
フッ、愛国者なら当然の事、日本の為だ!
(メタルギア関係ないですよ。)
新しい大罪 バチカン
いや。これも、本当にどうでもいいんだけど。
”新しい大罪 バチカン”でググルとなぜかこのブログがトップに来る。
アクセス解析でキーワード見てたら、このキーワードでアクセスした人が居たので試してみました。
見た人はちょっぴりガッカリしたでしょうね。
バチカン見たいのに馬鹿チンだったら。
グーグルさん頼みますよ?面白いからいいけど。
話は変わりますが、D_Iceさんでやっている(ミニ?)ゲームの原画を描き終えました(たぶん)。はじめてだらけで、とても勉強になりました。
コミスタ4EXもこれでデビューです。今回は、下書き無しのフルPCで挑戦しました!!
コミスタの利点(今のところ)
・カンバスを斜めにしたり出来る。
・Ctrl+zが使える。
・線がきれいに描ける。
・消しゴムのかすが出ない。
・紙を無駄に使わない(気に食わないと、すぐにクシャクシャにしてしまうんですよ)。
まんがを描く機能はまだ使って無いけど、せりふとか楽に入れられそうだし、効果とかも、直感的に入れられて、使いやすそう♪
うたわれまんがはもう間に合わないけど、次は、もっと面白く出来るようにがんばります。(ほんとです)
超どうでもいい私事
お疲れ様です。(俺が)
先週から地元のスポーツジムに通っています。一年ぶりに張り切ってきました。
全身筋肉痛・・・一年で体力がかなり落ちています。体重は増えているにもかかわらず!!(?)
まあ、年だしね。
これからも、懲りずに続けていきます。結構時間使うけど、やっぱ、基礎体力が無いと踏ん張り利かないんで。
地元なんで、土日も行けるんで週3回は行きたいです。今日は全身筋肉痛なのでジムに行きません。
地震です。今、超揺れています。
これも、どうでもいいですね。
クラナド最終回・・・
クラナドが最終回を迎えました。
墓場の鬼太郎と録画時間が被っていて、10分ほど見られませんでしたが。違う局で再放送(?)やってるんで10分間はそちらで見ます。
まだ、泣いていません。お父さんが叫ぶ辺りでグッとくるところは有りましたが。
実際、ゲームもまだ最初のあたりしかやってないので、ストーリーが見えてません。アフターストーリが盛り上がるとか?
ふうこマスターになりたいです。
今、TOHEART2ADとクラナド同時でやっています。どっちも最初の辺りです。(時間の都合上・・・)
ちょっと落ち着きつつあるんで、たまには本腰入れてゲームやってみるか!!(ダメ人間です)
【秋田】羽後町「かがり美少女イラストコンテスト」 豪華作家陣によるスティックポスター発売─ 樋上いたる、POP、兎塚エイジほか
◆「スティックポスターin羽後町」 発売のおしらせ
羽後町観光物産協会と(株)アドスリーは、美少女イラストと羽後町の文化財をコラボレーションさせた
「スティックポスター in羽後町」を6月28日(「かがり美少女イラストコンテスト」当日)より発売します。
<特長>
◆豪華作家陣による、羽後町のための描き下ろしイラストを使用しています。
◆地元のプロフェッショナルも参加し、細部まで徹底的にこだわった仕様です。
◆羽後町訪問時のお土産として、誰でも気軽にご購入いただけます。
◆観光ポスターとしても活用できる仕様になっており、町内各地で掲示を行います。
【売価】:525円(税込)
※1つの箱のなかに、2種類のポスターがランダムに封入されております。
【販売場所】:西馬音内盆踊り会館、ながや、書店ミケーネ、高竹商店(以上羽後町内)、
(株)アドスリーホームページ(ネット通販)など
※上記の販売場所は現時点での予定です。変更や追加があった場合は、そのたびにお知らせいたします。
※羽後町は交通の便が良くありません。遠方で来場できない方のために通信販売を行います。
4月中旬頃に詳細とアドレスをUPいたしますので、しばらくお待ちください。なお、観光物産協会や
アドスリーへの、販売方法に関する問い合わせはご遠慮ください。
※購入はお1人様10箱までとさせていただきます。万が一の品切れの際はご了承願います。
※「スティックポスター」は(株)アクアプラスの登録商標です。
【【【ポスターリスト】】】
1◆西馬音内盆踊り(1) 画:山本ケイジ
2◆西馬音内盆踊り(2) 画:光姫満太郎
3◆西馬音内盆踊り(3) 画:香月☆一
4◆雪とぴあ七曲花嫁道中 画:西又葵
5◆国指定重要文化財「三輪神社・須賀神社」 画:KEI
6◆あぐりこ神社と狐の伝説 画:桜沢いづみ
7◆国指定重要文化財「鈴木家住宅」と茅葺き民家集落 画:江草天仁
8◆黒澤家住宅 画:真木ちとせ
9◆旧対川荘(たいせんそう)と庭園 画:樋上いたる
10◆石馬っこ 画:夕凪セシナ
11◆元城のケンポナシ 画:兎塚エイジ
12◆旧飯沢小学校を活用したグリーンツーリズム 画:POP
13◆五輪坂 画:奈月ここ
14◆佐藤信淵 画:大笆知子
15◆西馬音内そば・羽後牛・羽後すいか 画:うずまき☆ぱんだ
16◆旧羽後交通雄勝線 画:角館秋月
以下略
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1205176950/
秋田県いいねえ。超住みたい。
POPのポスターは結構欲しいぞ。あとは・・・俺は、いいや。
なんか、募集してるようなので、誰か応募してみては?
http://hachinosu175.blog107.fc2.com/blog-entry-1.html