メンバーブログ
ヤマツカミ
モンハンの話で恐縮ですが。
ヤマツカミ(タコ野郎)をブッ倒してHR9になりました。
戦った感想としては、なにこれ?と思うくらいヨワヨワでした。
動きはノロイし攻撃は単調だし、大タルGやらなにやら、素材まで色々持って行ったのに殆ど使いませんでした。
あのタコ野郎。
素材も特に欲しい物が出ないので、もう1人でアレは狩らないと思います。
HR9になって、リオ系希少種とも戦えるようになりましたが、G☆3レイア希少種よりG☆2レウス亜種のほうが強い件。
最近戦ったモンスターの、個人的な強さランクは
レウス亜種(G☆2)>レイア希少種(G☆3)>ティガ(上級)>>>|越えられない壁|>>>ヤマツカミ(タコ野郎)
のような感じです。
金火竜の秘棘が欲しいのに、天鱗が先に出ました。
うれ…しい?
職場の敵抹殺で4億円余使い魔術師雇う、ナイジェリア高官
ラゴス――アフリカ中西部、ナイジェリアの警察は8日、同国南部の原油生産地帯の開発計画を統轄する連邦機関の長が職場の「ライバル」の抹殺を図り、約400万米ドル(約4億4千万円)で「魔術師」を雇っていたことが判明、逮捕したと述べた。
この金の出所を調べている。ナイジェリアでは官界の汚職体質が長年の問題になっている。この疑惑は地元紙が報じ、ヤラドゥア大統領がこの責任者を職務停止にしていた。
アフリカの石油大国でもあるナイジェリアは1960年に英国から独立したが、これ以降の公金横領などは4千億ドルに達しているとの調査結果もある。
調べで、責任者は部下のライバルが自分に悪意を抱いていると疑い、魔術師に抹殺を依頼。また、州知事が「うまみのある契約」を自分に与えるよう魔術師の助力を求めた。しかし、いずれの願いもかなわなかったことから、魔術師に雇用料金の返還を求めたが断られていたという。
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200808090020.html
(cnn.co.jp)
4億円もらいたいのでボクも魔術師になりたいです。
「国際ガンダム学会」発足
人気アニメ「機動戦士ガンダム」について学術的に研究する「国際ガンダム学会」が発足することになり、28日、広島経済同友会(山本一隆代表幹事)などが発表した。8月末に設立シンポジウムを広島市内で開催し、作品に描かれた未来都市の姿を研究する。
「国際ガンダム学会」発足 アニメの中の未来都市を研究(産経ニュース)
大丈夫か、日本。
本日の近況
漫画原稿なんですが、ちょっと問題が発生致しまして。
前にうすた京介先生が「少し大きめの原稿用紙に描いて、縮小するとキレイに見える」と仰っていたので、ほうほう、そりゃあいいや、と、大き目の原稿用紙に描いて、原稿を進めていたんですよ。私は。
そしていよいよ、じゃあスキャナで取り込んで残りの作業をちょいちょいっと進めましょうかね!となって、原稿をスキャナに挟んだんですよ。
そしたら…
は
み
出
る 。
スキャナからはみ出る。
原稿用紙の端が。
あーいたたたた。あーいたい、いたい。
なにコレ。
間抜けか?オレは。
ちょっくらコンビニで縮小コピーしてきます。
深夜に(恥ずかしいので)。
熊殺し中学生
20日午前4時ごろ、北海道羅臼町にある羅臼温泉野営場にヒグマが現れ、北見市の女子中学生(12)らが寝ていたテントを襲った。ヒグマはテントを外から押し続け、中学生が内側からキックで応戦すると、ささやぶに逃げたという。テントは約50センチ裂けたが、中学生にけがはなかった。
女子中学生、テント押すヒグマ撃退 妹と思い蹴る、知床
(asahi.com)
笠原郁か。
ハト山法相、サイバンインコに 裁判員制度PR
裁判員制度のスタートを1年後に控え、各地の検察の広報キャラクターが23日、鳩山法相を表敬訪問した。法相も福岡高検の「サイバンインコ」の着ぐるみを着込んだ。
http://www.asahi.com/special/080201/TKY200805230278.html
(アサヒ.コム)
鳩山法相カワユス。
ハトの着ぐるみかと思ったらインコだ。
裁判員の手当てもっと上げておくれよ。
散財.comのツンデレ機能が無駄にすごい
カフェオレ・ライター、散財.comのツンデレ機能が無駄にすごい(レビュー)
↑のレビューについては、転載すると長いので、リンク先で読んで頂ければ思います。
ボクはこの記事を読んで思わず散財.comを始めてしまいました(べ、別にツンデレが好きってワケじゃないんだからね!)。
散財.comという家計簿を付けられるSNSの話なんですが、家計簿を付ける際、買った物の情報を、サイトにメールで送信出来るサービスがあるんですね。
それの送信後に、要は「メール受付ました」的な確認のメールが届くんですが、そのメールの口調が選べるんです。
3パターンあります。
「散財ちゃん」「ツンデレ」「まねきニャンコ」。
「散財ちゃん」は普通?のただの女の子な感じ。
「まねきニャンコ」は「散財ちゃん」の語尾が「にゃん」になっただけな印象。
「ツンデレ」は上記二つと比べて文章量が倍くらいになるほど余計な文が引っ付いてきます。
ツンデレだけ無駄に手間を掛け過ぎだ。
家計簿に何も関していない文章なだけに、正に無駄です。
このサービスを作った人間はアホです。そして文章を書いてるのは男です(多分)。
でも面白い機能です。
これから先もっとバージョンが増えないかと期待している自分がいる。
今のところの3バージョンは、どうしても男性向けな気がするので、女性向けに男口調のバージョンもあったほうが良いと思うなぁ。王子とか。男だから使わないけどな。
まぁ、それより先に妹バージョンを早く作るのが良いと思いますけど、ボクのために。
でも、物を買った場所とか、時間帯とか、こまごまと記録した挙句に、その内容を「全体に公開」にしてると、下手なブログより私生活が丸見えな気がします。(←丸見えにしてる人)
第3の遷都キャラ「なーむくん」登場 仏教界が「擁立」
雷句誠と小学館と逆鱗
漫画の原画なくされ提訴 「金色のガッシュ!!」作者
雷句誠の今日このごろ。:(株)小学館を提訴。
つい最近まで知りませんでしたが、大変な事になってますね。
漫画家は編集者がいなければ漫画が出せない。
編集者は漫画家がいなければ漫画が出せない。
お互い「漫画を出版する」という共通の目標があるのだから、Win-Winの関係が成り立っているはずだと思うんですが(普通は)、結構酷いですね。
これから先小学館では雷句誠先生の漫画は出版、増刷されないかもしれない。
ガッシュ好きだったし(一冊も持ってないけど)、短編集も含めて全巻大人買いしようかしら。
計算したら33巻+1で計¥13,950だった(新品で)。迷う。
モンハンは土曜日に逆鱗がフィーバーして、最後の一枚を取りに行ったら3枚出て結局2枚余りましたよ(尻尾剥ぎ取り+頭部破壊報酬+捕獲報酬)。
「iPhone」ソフトバンク年内発売 とモンハンの話と村上ショージ
「iPhone」ソフトバンク年内発売
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200806050037a.nwc
アップル信者としては、早く日本でも出ないかと心待ちにしていたのですが、やはりソフトバンクか。
私は今auを使っているのでキャリアを変更しなくてはならない。
ソフトバンク年内発売とはなっているが、まだNTTドコモでも発売される可能性はゼロでもない。
でも私はauなので結局キャリアを変更しなくてはならない。
iPodの売れ行きを考えると、これも結構売れそうな気もするんだけど、アップル社が携帯を出していた事すら知らない人が居そうな日本での注目度は推し量れないですね。
私としては諸手を挙げて喜びたい反面、携帯のキャリアを変更しなくてはならなくて面倒(しかもソフトバンク)という、非常にアンビバレントな心理状態ですが。
へぇ。くらいですか?
普通の人の反応は。へぇ。
MHP2Gの進み具合は、ナルガクルガをぬっ殺してヒドゥンブレイズ(大剣)を作成しました。
切れ味レベル+1で切れ味ゲージ紫&デフォルトで会心+50%。
ひゃっほい出来ますね。
ひゃっほいブレイズと呼ぶことにします。
あとヒドゥンって、語感が村上ショージさんみたくて良いですよね。
ドゥーン!
冷静になります。