よろず同人サークル アルファブランドAlpha brand

メンバーブログ

女子生徒にメイド服強要、部活で“撮影会”…秋田・大館高教諭

投稿: @ 2009年03月05日 - 19:14:40
カテゴリ:ニュース,事件です,萌え系

 秋田県立大館高校の芸術部顧問の男性教諭(51)が部活動中、3年の女子生徒(18)に「着なければ国語の単位をやらない」とメイド服の着用を強要し、ほかの生徒たちにカメラで撮影させていたことが分かった。

 女子生徒側は3日、大館署に届け出た。

 県教委などによると、教諭は昨年9月24日、女子生徒が拒否していたのに、部の備品のメイド服を着用させた。教諭はデジタルカメラを置き、その場を離れた。部活動で写真撮影のアイデアを出し合っていた際、メイド服を着る案が出た。

 事務職員が2日後に女子生徒から話を聞き、教頭らが教諭とともに女子生徒の自宅を訪れ謝罪した。カメラの画像は消去した。

 同校は教諭を顧問からはずし、その後に復帰しているが、生徒に説明しておらず、4日に急きょ全校集会を開いて謝罪した。

 教諭は、「冗談として受け止めてくれると思った」と話したという。県教委は「先生の冗談だったが生徒が深く傷ついていることは重く受け止めたい」としている。

(2009年3月4日12時08分 読売新聞)

女子生徒にメイド服強要、部活で“撮影会”…秋田・大館高教諭 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

この教諭の非は、拒否されるような教諭であったことと拒否する女子生徒に頼んだことです。
ノリ悪い娘に頼むのが非常識ですよw「え~だったら脱ぎますよ~」って言ってのける娘に頼むべきです。
もちろん、脱いだら大問題ですけど。

人生棒乙です。

TV版 CLANNAD AFTER STORYの事

投稿: @ - 2:03:30
カテゴリ:萌え系

渚死んじゃったよ~!汐ちゃんは、渚に似てかわいいよね。中身虫(こおろぎ)だけど。

って、さっき録画分を一気見しました。風ちゃんも出てたけど、きちんと覚えていないのは寂しかったです・・・

ヒトデパン。まずそう・・・

渚が死んで、朋也がああなってしまった気持ちはなんとなくわかります。そうなって初めて親父さんの気持ちに気づく・・・まさに、親の心子知らずです。まあ、それが普通なんでしょうけどね。俺も子どもが生まれるまではそうだったし。

にしても、なんで、こんなに悲しいお話なんだろう?最後には救われるんですか?AIRみたいな終わり方はもうごめんですよ。できれば、完全無欠のハッピーエンド(意味不明)を希望します。むりか。

あと2週ぐらいで終わるんですよね・・・エンディングよかったらPSP版(PC版はやる暇がないんで)買います。

夜明け前より瑠璃色なMC

投稿: @ 2009年03月01日 - 21:30:02
カテゴリ:まんが,萌え系 タグ:,

今日は秋葉原ゲーマーズへ行ってきました。
なんで秋葉かというと、よあけなMCを秋葉のゲーマーズで予約してしまったからですw

今日はめちゃくちゃお金を使いました・・・
よあけなMC(スタンダード)、G’sフェスティバル、電撃G’sマガジン、電撃姫、とある科学の超電磁砲3巻、プルートゥ7巻。

さあ、しめていくらでしょうw

そんなことより、今回の電撃のおまけフィギュアは結構いい出来でした♪
フィーナとシンシアですが、前回(PS2版よあけなが出た頃のおまけ)と比べてもぜんぜんかわいいです。
特に、シンシアのかわいらしさは、俺的には絶品です。

来月はエステルさんがついてきます。麻衣が欲しかった・・・
ガシャポンとかで出ないかな・・・「はにはに」はコンプ(羽根つきの美琴も)してるんですよねw
もちろん出すよね!?

答えはきいてない!!!

というわけで(?)、よあけなMCは4月までお預けで・・・
いや、いそがしいのよ。ほんとに。

本買ってくれた人とか、ありがとうございます。

投稿: @ 2009年02月17日 - 0:11:17
カテゴリ:同人誌情報,萌え系

今、ディーエルサイトってところでためしにダウンロード販売やっています。
結構長い審査ありましたが、今日から販売が開始されました。

で、買ってくれた人にお礼が言いたいです。

ありがとうございます!!

サンクリで買ってくれた人で読んでくれた人は

超ありがとうございます。

買った人で、読んでくれていない人は、読んでください。
で、俺と変態感を共有してくださいw

もし、「次はこんなのがイイ!!モエル!!」って妄想ある人は是非メールください!
妄想を共有しましょう♪(キモイか?

少数の人でも読んでくれる人がいるなら、これからも描いていくのでよろしくね~

録画ビデオ消化中です♪

投稿: @ - 0:00:48
カテゴリ:萌え系 タグ:

今、録画してあったビデオを消化中です。

とりあえず、マクロスF。
話はともかく(好きな人スイマセン)バルキリーかっこよかったです。
マクロスアタックも「ボコボコボコボコボコボコボコボコ・・・ドカーン」って鳥肌物ですね!
三角関係は微妙に決着が付かない感じは、シェリルがあまりにもカワイそうだからでしょうか?
かわいそうだと萌えますね(おい。

で、とある魔術の禁書目録。
今日見たのはレールガンのお話です。インデックスたんは出番少なかったです。
次の回からは復活でしょうか?
ミサカ妹・・・・かわいそうだと萌えますね(おい。

もえたん。
かわいそうじゃなくてもいいですね。田村ゆかり。

いやあ。久し振りに家でアニメを見た感じです。
いつもはPSPでしか見てないんで。

さて、日付も変わったんで、仕事しますw

よあけなMC(夜明け前より瑠璃色な -Moonlight Cradle-)予約してきた

投稿: @ 2009年02月02日 - 1:37:46
カテゴリ:萌え系 タグ:

1/31日の話ですが、「夜明け前より瑠璃色な -Moonlight Cradle-」をゲーマーズで予約してきました。

プレミアムエディションじゃないとゲーマーズ特典付かないらしいです。
マジ?じゃあ、ゲーマーズじゃなくても良かったジャン!!って後で思いました。

わざわざ秋葉まで行って来たのに!
お金も無いのに!!

アニメ「咲-Saki-」の麻雀アニメとは思えないようなPV公開

投稿: @ 2009年02月01日 - 23:26:23
カテゴリ:萌え系 タグ:

小林立さんによる麻雀漫画「咲-Saki-」は2009年春にテレビアニメが放送されることが決定している。本日公式サイトでプロモ映像が公開された。魔法少女が戦うようなシーンもあり、麻雀をテーマしているとは思えないような素敵な作品になっている。美少女・宮永咲が活躍する萌え麻雀アニメ「咲-Saki-」のPVは公式サイトで見られる。美少女がたくさん登場するだけでなく、麻雀で戦うシーンでは魔法少女が戦闘するかのようなド派手なアクションも登場する。

以下のようなシーンがプロモ映像で見られるが、これだけ見れば麻雀がテーマになっているとは思えないだろう。

咲-Saki- アニメスペシャルサイト

おた☆スケ「麻雀漫画『咲-Saki-』のTVアニメ化決定、公式サイトもオープン」

にゅーあきばどっとこむ

がんがんの麻雀マンガですね。
あまり雑誌を読まないんで見たこと無いんですけど。こんな作品だったんですね。
麻雀で魔法少女が戦闘するって・・・ミスター味っ子みたいでステキです(ほめ言葉でもないですけど)。

まあ、美少女ってだけでとりあえずは見ちゃいますけど。麻雀も好きですしね。
アニメ面白かったらマンガ読みます。

明日から新しい職場になります。
通勤時間が短縮されるので、PSPで見るアニメをかなり減らす予定です・・・
それで無くても溜まって行っているのですけどねw

「うみねこのなく頃に」 右代宮譲治:鈴村健一、紗音:釘宮理恵、嘉音:小林ゆう メインスタッフ・ラフ画も公開

投稿: @ 2009年01月14日 - 22:34:06
カテゴリ:萌え系

 『ひぐらしのなく頃に』でおなじみの、07th Expansion・竜騎士07氏による完全新作『うみねこのなく頃に』。アニメ化も発表されている同作だが、そのテレビアニメ版の新情報が公開された。今回、明らかになったのは物語の中心となる右代宮家の面々から右代宮譲治(うしろみや じょうじ)と、使用人の紗音(しゃのん)、嘉音(かのん)という3人のキャスト。さらにメインスタッフ、およびキャラクターラフ画だ。

 まず、キャスト陣だが、右代宮譲治役に鈴村健一、紗音役に釘宮理恵、嘉音役に小林ゆうが決定。すでに公開済みの戦人、朱志香、真里亞と合わせて、6名のキャストが決定した。ほかにも登場キャラクターの多い作品だけに、どんなキャスティングがなされるのか注目が集まるところだ。

 そして今回のアニメ版を制作するのは、アニメ『ひぐらしのなく頃に』も手掛けたスタジオディーンの実力派スタッフ。監督に今 千秋氏、シリーズ構成に川瀬敏文氏と、『ひぐらしのなく頃に』でその辣腕を奮ったふたりが参加。さらに、キャラクターデザインには『純情ロマンチカ』や『エル・カザド』の菊地洋子氏が加わり、魅力的な世界を構築する。

『うみねこのなく頃に』キャスト及びメインスタッフが判明! キャラクターラフ画も公開 – ファミ通.com
うみねこドットTV─TVアニメ「うみねこのなく頃に」公式サイト

うみねこですね。
ゲームはちょこっとやりました。本当にちょこっとだけ・・・

ゲームやるの時間掛かるんで、アニメやマンガでいいかなっておもってたら、テレビアニメになるようで。

って遊んでる場合じゃねーや。原稿・・・・・・

「萌え」ってどういう感情なの?

投稿: @ 2009年01月13日 - 2:02:26
カテゴリ:萌え系

秋葉原を中心に全国に広がるメイド喫茶やアニメブーム。オタクのみなさんは、メイドさんやアニメキャラクターに「萌え」という感情を抱くそうですが、そもそも「萌え」ってどういうことなの? 「好き」っていう感情とは何がどう違うのでしょう?

「あえて定義するならば『萌え』とはキャラクター、あるいはキャラ的なものをこよなく愛する事です。今、30代前半男性の非婚率が全国で50%と劇的に上がってるんですね。なぜか。昔は平等社会だったのでほぼ誰もが結婚できた。それが90年代には、男女関係も弱肉強食になって、イケメンでお金持ちほど女性を占有するようになる。すると大半の男性は落ちこぼれる」
(経済アナリスト・森永卓郎氏)

森永卓郎さんの説によると、アニメ大国日本の「萌え」文化は、90年代以降に起こった社会現象の結果のひとつだったってことなんですね。オタクカルチャーに注目すれば、現代の日本の姿がもっと見えてくるかも? というわけで、そんなオタクの生態や世界観を具体的に描いたマンガに注目してみました。

『げんしけん』の登場人物たちはオタクの内情を伝えてくれるうえに、問題に正面から向き合い見事に成長していきます。まさに、現代の成長物語。マンガ&アキバ好きの麻生さんが総理大臣になる時代ですが、実は防衛庁(当時)もアキバカルチャーには熱い視線を送っていた形跡があるのです。

防衛庁(当時)の広報担当者によると、この書籍や冊子は様々なPR活動の一環で「萌え」を意識したわけではないのだとか。とはいえ、「防衛庁」×「萌え」という意外な組み合わせが注目を浴び、PRとしては成功を収めたようです。まさかこんなところで思わぬ成果を出してしまうなんて、恐るべき「萌え」カルチャー…。今後はどんなシーンで話題を振りまくのか、「萌え」の動向は要チェックです。

※途中端折ってます。

「萌え」ってどういう感情なの? | R25

って、「げんしけん」って見たこと無いんですよねw
かなり名前聞くのですが、見る機会無かったんで・・・

「げんしけん」って面白いの?

結局、「萌えってどういう感情なの?」の回答が
> キャラクター、あるいはキャラ的なものをこよなく愛する事です。
とたった一行でされている処がいいですねw

萌えって「愛しさと、切なさと、心強さ」ですよね?(意味ふm

「ツンデレ体操CD こどものたいそう」 CV:水橋かおり

投稿: @ 2009年01月12日 - 1:14:12
カテゴリ:萌え系

ななかはいつも元気な小学5年生。
『最近メタボ気味なアンタのためにななかが一緒に体操するんじゃないんだからねっ☆』

■内容紹介
小学5年生のななかが、あなたと一緒にラジ○体操するCDです。
ドラマパートあり、ななかのお手本体操パートあり、ななかと一緒に体操するパートありと、盛り沢山の30分です!!

※収録時間30分、価格は1,300円(とらのあな)

『ツンデレ体操CD こどものたいそう』 公式サイト ※視聴できます

なんか、釣られましたw
ビリーの小学幼女版でしょうか?

 この体操を人前でやれればたいしたもんです!!

このページの先頭へ