メンバーブログ
ブログ妖精ココロのポストカード作ってます♪
今、ココロファンブック第2弾用のポストカード(裏面は無地なんでイラストカード?)のイラストを描いています。
某アニメにクリソツなのは、気にしないで下さい♪
タイトルは「ここ☆すた」でした(過去形)ww
10/5のサンクリでブログ妖精ココロファンブック「となりのココロ」を買ってくれた人には貰っていただきます。強制です。
名古屋にも出現予定らしいです。
とりあえず、色塗りの超途中ですw
エッチな感じの絵。
西又葵先生の「あきたこまち」「イチゴ」のイラスト公開
西又葵先生がイラストを描いてくださった、羽後町の農産物シリーズ「あきたこまち」と「イチゴ」のイラストをお披露目いたします。西又先生は、デザインコンセプトについて「一般の方々や子供たちにも親しんでもらえるようなキャラクター」と語っています。
まさに、美少女イラストの新しい世界を拓く作品です。アニメ・イラストファンのみならず、幅広い世代に向けて、羽後町の農産物をPRしていきます。
秋田県の農村・羽後町に生まれた2人の女の子は、西又先生が地方で手がけた初のキャラクターです。西又先生は羽後町の農産物のおいしさを高く評価してくださいました。その上、大のお米好きということもあって、楽しんでデザインされたとのことです。
西又先生に心から感謝いたします。
中略
JAうごでは、今後、職員の名刺や段ボールにも西又先生のイラストをプリントしていくそうです。
以下略
かがり美少女イラストコンテスト実行委員会のページ 西又葵先生の「あきたこまち」「イチゴ」のイラスト公開
西又先生のイラストが好きな人にはいいんでしょうけどね。
もえたんのPOP先生だったら買うかな。
あ、別に否定しているわけではないですよ。
こういう展開は凄くいいと思う。
POP先生でクリアファイル付きとかなら絶対買う!!
かがり美少女イラストコンテスト実行委員会のページ POPさんデザインの「うごいすMAP」完全版の配布と、グッズ発売のお知らせ
キャラクターふりかけ的な売り方になりすぎなければいいですが。
> JAうごでは、今後、職員の名刺や段ボールにも西又先生のイラストをプリントしていくそうです。
オークションで高値付くようになるんかな。じゃあ、売り出したほうがいいよね♪
結先生の塗り絵中
また、お昼に塗り絵。
現在は、下塗り(?)が終った状態。これが一番面倒くさい!!
しかも、フォトショップの自動選択ツールを使うと、フォトショップがハングしてしまう・・・
なぜだ?
仕方が無いんで、投げ縄ツールでチョコチョコと選択範囲を作りました。
もうチョットで完成かなっと。
続きは月曜日にやろっと。
ナイちゃん完成版なのだ。
昨日、お昼に色を塗って、仕事後に会社で(オイまたかよ・・・)ロゴとか作って完成。
実は、創作用にキャラを考えていて、なんとなく描いた落書きで、
創作用キャラは、ショートカットでロリキャラを描こうと思ってたんですよ。
まあ、何も考えずに描いていたら、こんな感じになっていたと・・・
ロゴも、いつもの即興15分ロゴなんで、白黒です。
時間があったらモチット作りこみます。
今日のお昼は、ゆいせんせいの色塗りしよう。
あ、でも、ラーメン食べに行きたいかなあ・・・外食すると時間ないんだよねえ・・・
お持ち帰りも二次配布もOKです。
誰が欲しいかって話ですがww
ミクの“痛車”も…幕張で「キャラホビ」、女性らも夢中
夏休みの最後の週末となった30日、アニメやゲームに登場するキャラクターのイベント「キャラホビ2008」が千葉市美浜区の幕張メッセで開かれた。男性ファンだけでなく女性や子供も数多くつめかけ、キャラクター人気の広がりを見せつけた。31日も開催。
会場では、バンダイやタカラトミーをはじめ、玩具やゲーム、出版社が自慢のキャラクター商品を持ち寄って展示販売。来年に誕生30周年を迎える「機動戦士ガンダム」のコーナーでは、廃棄プラスティックを再利用したプラモデルをその場で製造し配布していた。ガンダムのプラモデルは「ガンプラ」と呼ばれ、累計出荷は3億8900万個を超える。会場の限定モデル売り場には長い行列ができていた。
また、10月から第2期放送がスタートする「機動戦士ガンダム00(ダブルオー)」の関連コーナーは、登場する男性キャラクターや担当する声優の女性ファンで大にぎわいだった。
本物の歌手に負けない歌声を披露すると、大ヒット商品になった音声合成ソフト「初音ミク」。パッケージに登場するキャラクターの人気も高く、グッドスマイルカンパニー(千葉県松戸市)が販売した手足が自在に動かせる人形は、初日の1000個が開場1時間足らずで売り切れたという。
痛車っていいよね。秋葉でよく見かける(近所のやまだうどんでも見かける)けど、チョット欲しいですよね。
高校生の頃は本気でやりたいって思ってたし。オリジナルのイラストとかでデコレーションしたら面白いだろうなって。
さすがに、家のセレナをやると色々問題あるんでしないけど。
洗車とか手洗いなんでしょうね。大変かも。
ガンダムもいつから女性向けになったんだろう・・・やっぱりガンダムウィングの頃からかな?
まあ、普通に見てるけど。
全然関係ないけど、トランスフォーマーが再燃しているみたいですね!!
関連商品の売り上げがポケモン超えたらしいです。
「タカラトミー、日米合作で独自性 「トランスフォーマー」が世界的ヒット」エンタメ‐コミック・アニメニュース:イザ!
元タカラ社員としてはチョットうれしいですね。
当時は年末になるとおもちゃ2万円分ぐらい買わされていました。おもちゃで2万円って・・・
今でもあるのかな・・・社員販売という名の在庫処分。
オリジナルキャラクター
名前は無いです。ナイという名前では無いですよ。
お昼になんとなく描いた物です。なんとなく気に入ったので、アップシマウマ。
手元にあったフィギュアを元に描いているんで似ています。
分かった人にはもれなく、俺のサイン入り(画像2MB程度)メールを120通送ります。
暇になったら色を塗ります。って事は塗らないって事か?
いや、また昼休みに塗ろう。
MHPのキリン装備女って?
キリン装備女ってエロいんか?
男使ってるんで全然分かりません。(ググッたらイラストは結構でてきたw)
今度、見せて~?
代わりに、強殖装甲ガイバーの獣化兵(ゾアノイド)みたいな虫装備見せてあげるから♪
> タケツカ君
「萌える」キリンちゃん描いてよ?
みんな、悦ぶと思うよ。
声優・平野綾「RIOT(騒動)」巻き起こしたい 初アルバムで史上初トップテン
アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱(ゆううつ)」でブレークした声優界のトップアイドル、平野綾(20)の初アルバム「RIOT GIRL」が、オリコン初登場6位を記録した。キャラクター名義を除く、声優の初アルバムのトップテン入りは史上初。「本当に泣いてしまいそうなくらいにうれしくて…。実はちょっぴり泣きました」と喜ぶ平野。10月には初のライブツアーを予定しており「期待を裏切らないようがんばりたい」と張り切っている。(草下健夫)
「ファーストアルバムは人生で1回しか出せないので、悔いのないように全部出し尽くしました」
デビュー曲「Breakthrough」や、「涼宮-」のオープニング曲など14曲を収録した本作。「前のめりな曲ばかりで、全部攻めてみました」という通り、全体的にエネルギッシュなナンバーが揃っている。タイトルの「RIOT」(騒動)という言葉には「1人の女の子が嵐を起こし、みんなが巻き込まれ、楽しくて盛り上がる」という期待を込めたという。
ライブを開けば超満員、CDを売れば記録的な売れ行き…。今や「声優」の枠を飛び出した感じだが-。
「でも、やっぱり声優というのは崩したくない」ときっぱり。「それがなかったらただのマルチタレントになっちゃう。一番合っているなと思える仕事だし、周囲の方にもすごく感謝している」
エンタメ‐コミック・アニメニュース:イザ!
平野 綾 公式webサイト「綾魂-Aya Dama-」
いや、別に好きなわけでもないんですが、憧れ女性ちぇっくをしてみたよ。で「2位 平野綾 (274.8点)」とオススメされたんで好きにならないと・・・なこともないですが、ちょっと調べてみると「二十面相の娘」でチコ役、「マクロスF」でミーナ役やってるんですね。
全然関係ないですが、うちの娘もあやちゃんです。
二十面相の娘とマクロスFは見てますよ~♪
アニメ結構見ますが、誰が声をやってるかとか殆ど興味ないんで、好きなキャラでも知らないこと多いです。
知らなくても困らないんで気にしてませんが。
なにはともあれ、史上初ってのは凄いですね。オメデトウ!!あやちゃん♪(余計なお世話?)
コミケ74:コスプレで「せんとくん」登場 「マクロスF」も人気
東京ビッグサイト(東京都江東区)で17日まで開催中の日本最大のマンガの祭典「コミックマーケット(コミケ)74」では、マンガやアニメの人気キャラクターにふんしたコスプレーヤーが自慢の衣装を披露している。今回は、人気アニメ「マクロスF」のコスプレが目立ったほか、「可愛くない」などの批判が相次ぎ話題になった平城遷都1300年祭のマスコットキャラクター「せんとくん」のコスプレも登場し、来場者の注目を集めた。
「せんとくん」は、彫刻家の籔内佐斗司さんがデザインしたキャラクターで、くりくり頭にシカを思わせる角が生えているのが特徴。今年2月の発表以来「可愛くない」「地元の奈良県民不在のまま決められた」などの批判が寄せられ、民間団体が独自に新しいキャラクター「まんとくん」を選ぶなど話題を呼んでいた。
人気だったのは、「マクロスF」「コードギアス」など現在テレビ放送中のアニメで、昨年12月に行われた前回の「コミケ73」で注目を集めた「初音ミク」のコスプレや、「家庭教師ヒットマンリボーン」、「涼宮ハルヒ」なども目立った。
コミケでのコスプレは、登録制で登録料1日800円が必要。剣などの長い棒状のものの持ち込みが安全性の問題から禁じられているほか、コスプレ姿のままの来場も禁止されており、会場内の更衣室を使用して着替える。お披露目の場所「コスプレ広場」は、これまで西館4ホール、屋上展示場だったが、今回は1階レストラン街外の庭園にエリアを移して開催。16日は、コスプレーヤーとそれを撮影するユーザーが広場にあふれかえり、昼過ぎから旧会場の屋上展示場も開放した。【立山夏行】
コミケ74:コスプレで「せんとくん」登場 「マクロスF」も人気(まんたんウェブ) – 毎日jp(毎日新聞)
サークルスペースで見たせんとくんよりも出来がいい!!
せんとくん人気あるじゃん!!!