メンバーブログ
エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2009年版
一体何が本当で何が嘘なのかわけがわからなくなる年に一度のなぜかネット上が異様なほど盛り上がる大祭りの日、エイプリルフールが今年もやってきました。今日のこの日のために1ヶ月以上前から会社の仕事とかそっちのけで準備してきたに違いない!というような気合いの入りまくったサイトから、現実と虚構の狭間にネット住民を叩き込んで猜疑心の塊にさせてしまうハイクオリティなサイトまで、空前絶後のエイプリルフールネタを展開している各種サイトをかき集めてみました。
ほかにも「こんなエイプリルフールネタをしているサイトがあったヨー」「うちもエイプリルフールネタやってますヨー」というのがあれば、自薦他薦問わずこのお問い合わせメールフォームからタレコミして連絡していただければ、可能な範疇で順次追加予定です。なお、いつもものすごい数のタレコミが来るのでエイプリルフールネタに関しては個別返信できないのでその点だけご了承を。
というわけで、エイプリルフールまとめは以下から。どれもこれも今日一日だけの限定サイトが大部分なので、あとかたもなく消えてしまう前にお楽しみください。とりあえず朝まで徹夜で更新予定です。
エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2009年版 – GIGAZINE
残っているのもいくつかあるので見ると面白いですよw
エイプリルフールなので、スゴイ嘘を思いつきました!
今日から新年度ですね!初日から雨ですか。
昨日、一昨日と帰宅が少し遅かったので、作業をせずに溜めていたビデオ見ていました。(おい
で、一昨日は、ドラマの「DoorToDoor」ってのを見ました。脳性マヒの男の子のお話で、一応、実話を元にしたサクセスストーリーです。小学校でみた同和教育のビデオみたいに差別とかもっと描かれると(勝手に)思っていましたが、意外と見ていて気持ちのいいお話でしたね。
昨日は昨日で、ガンダムOOとインデックスの最終回。
ガンダムOOは、何だかなあ・・・でした。最後でファーストネタ(?)になるとは・・・インデックスたん(メインヒロインのはず)は出番多くない感じで少し残念です。あ、コミック4巻出てるんですね。今日仕事帰りにでも買って帰ろう。
なんとなく、眠いのですが、今日は溜めていた作業をやろっと。もちろん、会社の仕事も頑張りますよ~♪
問題点はネーミングだけ? 「先生を流産させる会」の深層
「思いつきでやったのだろう。その程度のネーミング。ことの重大さは分かっていないと思う」。
愛知県半田市の市立中学校で、妊娠中の担任女教師を「先生を流産させる会」と称して悪質な「いたずら」をしていた1年生男子生徒に対する教頭の説明である。
「思いつき」だけで済ませることなのか、「事の重大さ」を少し軽く見過ぎていないだろうか……
いたずらは、今年1月から2月にかけてあったという。先生に不満を持った生徒11人が「先生を流産させる会」と称してある行動を起こした。
ただ、11人のうち6人は名前だけの参加で、実際に加わったのは5人。1人は発案者、1人は見張り役、3人が実行役だったという。
で、問題は「流産」させるために、女教師用のイスの背もたれのねじを緩めるという具体的な行動を起こしていることである。実行した生徒たちは、ある程度こうすればこうなるという「結果」を予測できていたのではないか。
5月に出産する予定の女教師は転倒することもなく、大事に至らなかったようだが、転倒すれば流産の恐れもあった。
何故、生徒たちは、担任の女教師に不満を持ったのか?
これらの生徒は、クラスに発達障害と不登校の生徒が2人いて、2人の周りに仲の良いクラスメートを配置する席替えを行ったことに不満を持ったという。
教頭は「たかが席替えと思うかもしれないが、けっこう大きなこと。2人の生徒への配慮で、希望の席につけない状況になり不満が残った」のだという。
さらに教頭は、「怖さを感じませんか?」に「もちろん感じています。当然由々しき問題です。厳しく説諭しています。大変なことなんだと認識させたうえで、先生に謝罪を入れさせた」と。
生徒たちは、特別に指導を要する生徒でもなく、ごく普通の生徒という。だからこそ怖い。昨年まで小学生だったごく普通の子供が、先生の流産を企む??とは。
もちろん教頭も分かっていると思う。ただ、本来敬うべき先生に対し、子供がそういう発想をする教育とは何なのか。もっと掘り下げて考える必要があるのでは…。
もっともスタジオでもコラムニストの勝谷誠彦が「『流産させる会』というネーミングをつけなければ、どこの学校でも多少ある。わざわざ騒ぎたてるほどのことでない」と。
この勝谷のコメントにスタジオは一瞬シーンと。タレントの三船美佳が「この男の子たちは、大人になり父親になった時に、自分たちのしたことの重大さを知ることになるのでしょう」。
問題点はネーミングだけ? 「先生を流産させる会」の深層: スッキリ!!:J-CAST テレビウォッチ
> 「思いつきでやったのだろう。その程度のネーミング。ことの重大さは分かっていないと思う」。
> もっともスタジオでもコラムニストの勝谷誠彦が「『流産させる会』というネーミングをつけなければ、どこの学校でも多少ある。わざわざ騒ぎたてるほどのことでない」
勝谷誠彦はかなり劣悪な環境で幼少時代をすごしたんですね。
馬鹿な大人がTVとかに出ているから、馬鹿な大人が教育者だから、馬鹿な子どもが育つのか・・・
馬鹿だった子どもだからTVに出ているのか、馬鹿だった子どもでも教育者になれるのか・・・
狂っているのはどこなんでしょうね。
社会?個人?政治?メディア?
結局は全部、同じ「人間」が始めたことなんですけどね。
外国人学校 無認可校へ助成可能に 与党議連が法案準備:政治
不況で学費を工面できない外国人学校の児童・生徒が相次ぐ中、政府が憲法八九条をたてに外国人学校への資金支援に難色を示している問題で、自民・公明両党の議員連盟「外国人学校および外国人子弟の教育を支援する議員の会」(河村建夫会長)は二十五日、資金支援を可能にする「外国人学校支援法案」(仮称)の素案をまとめた。今国会中の法案提出をめざす。野党が同調すれば、外国人学校救済が一気に前進する。
議連は山下栄一幹事長、馳浩事務局長といった教員経験者や、外国人集住地区の国会議員ら五十五人。
法案は▽各種学校に認可されていない外国人学校でも、国の「各種学校規程」を満たせば、地方自治体は資金支援してよい▽自治体に外国人学校の支援金乱用防止権限を与える▽国は、外国人学校を資金支援した自治体に補助金を出せる-が骨子。
憲法八九条は、公の支配に属さない教育事業への公金支出を禁じている。岐阜県がブラジル人学校に資金援助しようとしたところ文部科学省から憲法違反のおそれを指摘され、奨学金給付に変更した例があり、各自治体が二の足を踏んでいる。
議連は、政府が違憲論を撤回する見込みはないと判断。議員立法により、政府の方針変更を促すことにした。
小沢代表「辞任を」66% 共同通信の緊急電話世論調査
共同通信社が25、26両日に実施した全国緊急電話世論調査で、民主党の小沢一郎代表が西松建設巨額献金事件で公設第1秘書が起訴された後も続投を表明したことに関し「代表を辞めるべきだ」との回答が66・6%に上り、「代表を続けてよい」の28・9%を大きく上回った。
事件に関する小沢氏の説明を「納得できなかった」との答えも79・7%に上り、「納得できた」は12・0%にとどまった。麻生内閣の支持率は23・7%で、今月7、8両日実施の前回調査から7・7ポイント増加し、不支持率は63・5%と7・3ポイント減少した。
小沢氏の説明に多くの国民が納得せず、続投も支持していない現状が浮き彫りになったことで、小沢氏の進退に関する民主党内の議論にも大きな影響を与えそうだ。
麻生太郎首相と小沢氏の「どちらが首相にふさわしいと思うか」との質問でも麻生氏が前回比7・5ポイント増の33・1%、小沢氏が同2・4ポイント減の31・2%と逆転した。
▽調査の方法=全国の有権者を対象に25、26両日、コンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかけるRDD(ランダム・デジット・ダイヤリング)法で実施した。実際に有権者がいる世帯にかかったのは1460件、うち1019人から回答を得た。
【動画】ブシロード『ヴァイスシュヴァルツ』
ブシロードより、トレーディングカードゲーム『ヴァイスシュヴァルツ』のプロモーション動画を配信します。
深夜アニメ見ているといつも流れるあれです。
いろんなカードが出ていて面白いですよね。好きなゲームとかのカードなら買っています。
ブロッコリーのやつとどっちが人気あるんでしょうね。
ゲーム注意され逆上、女性殴る 21歳男逮捕 埼玉
電車内で携帯ゲーム機で遊んでいるのを注意され女性客を殴ったとして、埼玉県警蕨署は25日、同県戸田市美女木、会社員、安藤隼容疑者(21)を傷害容疑で現行犯逮捕した。安藤容疑者は「注意されて頭にきた。3、4発殴った」と供述しているという。
逮捕容疑は、25日午前8時ごろ、JR埼京線戸田-戸田公園駅間を走行中の上り普通電車(10両編成)内で、東京都国分寺市の会社員女性(50)に注意されて逆上、顔を拳で殴ったとしている。また、周囲の乗客に取り押さえられ、戸田公園駅で降ろされたが、駅事務所でも女性に殴りかかり、あごの骨を折る1カ月の重傷を負わせたという。
同署によると、電車内は通勤ラッシュで混雑しており、安藤容疑者は女性の背後に立っていた。ゲーム機を操作する安藤容疑者の腕やゲーム機が女性の背中や髪に当たり、女性が振り返ると「何なんだ」などと怒り出したという。【小泉大士】
こんな事件が増えると車内でゲームすることが禁止になっちゃうじゃん。しかも、埼京線・・・毎日乗っています。さらに、戸田って隣の市なんですけど。
俺は混んでる時にはさすがにやりませんよ。混んでる電車では新聞とか携帯も迷惑なんでやめてほしいです。
だからゲーム脳って言われるんですよ。馬鹿じゃない?バーカバーカ。
ゲームのイメージが悪くなっちゃうでしょ。世界に誇れる文化の一つなんだから、プレイヤーは自覚を持ってゲームをしましょう(?
しゃぶしゃぶ食った。
今日は帰るのが早かったので、家族でしゃぶしゃぶ食べに行きました。
普通のしゃぶしゃぶです。
牛だと飽きるので、今日は豚しゃぶを食べてみました。
豚もおいしいですね!子ども達も結構食べてました。
最後は、残った汁(?)をお椀に入れて、塩を入れたスープで締めくくります♪
うちの家では、牛スープと呼んでいます。(命名子どもたち)もちろん豚でも牛スープ?
これは、お腹がふくれていても何気にあっさり飲めてかなりおいしいです。
しゃぶしゃぶやおなべの時にはぜひお試しください!
ところで、池袋に「コスプレしゃぶしゃぶ」っていうのがあるみたいなんですが、どんなところなんでしょうね?
いつも会社からの帰り道で何かを配っています。
風俗?それとも、本気のコスプレ?
どっちにしても、しゃぶしゃぶとコスプレは別々のほうが楽しめるでしょw
誰か行ったことある人いないかね?
というわけで(?)、今日はフォーチュンアテリアルを少しやりました。
OSを再インストールした時にセーブデータ持ってくるの忘れていたので、最初からやっています。
もちろん、白ちゃんと関係ないところはスキップ♪
そろそろ寝ます。アデュ~
お台場に実物大ガンダム
「珠津島ほりでぃ(フォーチュンアテリアルオンリー)」行ってきました~!
金曜日は珠津島ほりでぃ(フォーチュンアテリアルオンリー)へ行ってきました。Pioは2回目なのに少し迷いましたがw
オンリーイベントでも結構人が集まるモンですね!
新刊とかはなく、いちごどうふさんで委託させていただきました♪いつも感謝です!
アルファブランドの「ほわいとだいあり~」手に取っていただいた方ありがとうございました。
さとらんはちょっと早めに撤収しました。最近、何かと忙しくて、しかも体調不良・・・
いろいろ予定通りに進まないんですが、片の付くものから終わらせていきます。
ってなんだろう・・・