よろず同人サークル アルファブランドAlpha brand

メンバーブログ

本買ってくれた人とか、ありがとうございます。

投稿: @ 2009年02月17日 - 0:11:17
カテゴリ:同人誌情報,萌え系

今、ディーエルサイトってところでためしにダウンロード販売やっています。
結構長い審査ありましたが、今日から販売が開始されました。

で、買ってくれた人にお礼が言いたいです。

ありがとうございます!!

サンクリで買ってくれた人で読んでくれた人は

超ありがとうございます。

買った人で、読んでくれていない人は、読んでください。
で、俺と変態感を共有してくださいw

もし、「次はこんなのがイイ!!モエル!!」って妄想ある人は是非メールください!
妄想を共有しましょう♪(キモイか?

少数の人でも読んでくれる人がいるなら、これからも描いていくのでよろしくね~

録画ビデオ消化中です♪

投稿: @ - 0:00:48
カテゴリ:萌え系 タグ:

今、録画してあったビデオを消化中です。

とりあえず、マクロスF。
話はともかく(好きな人スイマセン)バルキリーかっこよかったです。
マクロスアタックも「ボコボコボコボコボコボコボコボコ・・・ドカーン」って鳥肌物ですね!
三角関係は微妙に決着が付かない感じは、シェリルがあまりにもカワイそうだからでしょうか?
かわいそうだと萌えますね(おい。

で、とある魔術の禁書目録。
今日見たのはレールガンのお話です。インデックスたんは出番少なかったです。
次の回からは復活でしょうか?
ミサカ妹・・・・かわいそうだと萌えますね(おい。

もえたん。
かわいそうじゃなくてもいいですね。田村ゆかり。

いやあ。久し振りに家でアニメを見た感じです。
いつもはPSPでしか見てないんで。

さて、日付も変わったんで、仕事しますw

カレー毒物混入事件、被告の無実訴え

投稿: @ 2009年02月15日 - 1:01:27
カテゴリ:事件です

 死刑判決を受けて、最高裁に上告中の和歌山のカレー毒物混入事件の林真須美被告の夫らが都内で集会を開き、改めて林被告の無実を訴えました。

 林真須美被告は1998年7月、和歌山市の自宅近くで行われた夏祭りで、カレー鍋にヒ素を混入させ4人を急性ヒ素中毒で死亡させたなどとして、殺人と殺人未遂などの罪に問われ、一審の和歌山地裁と二審の大阪高裁で死刑判決を受けて、最高裁に上告中です。

 今月24日に最高裁で林被告の口頭弁論が開かれるのを前に、夫らが都内で集会を開き、「着ていたシャツの色が違い、目撃証言は作られたもので、林真須美被告は無実だ」と訴えました。

 「みなさんが裁判官になったと考えてみて下さい。みなさんがそうなったら、私に死刑判決を下しますか。どうか真犯人の方は一刻も早く名乗り出て下さい」(林真須美被告の長男)

 集会では、林被告からの手紙も披露されました。3か月前に林被告と接見したという夫は、「本人から弱気な発言はなく、死刑にはならないと思っているのでは」とコメントしました。(14日20:02)

TBSの動画ニュースサイト

「ドラクエIX」発売延期の理由は 「油断していた」と和田社長

投稿: @ 2009年02月13日 - 9:22:57
カテゴリ:未分類

 スクウェア・エニックスの和田洋一社長は2月12日、決算会見の席で、ニンテンドーDS用ソフト「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」の発売日を3月28日から7月11日に延期した理由について、「デバッグが間に合わなかったため」と説明した。

 延期の理由を問われた和田社長は、「ドラクエは、(機能の実装が)できあがったため油断していた。傲慢(ごうまん)だったと反省している」と切り出した。

 実装が済み、本格的なデバッグに入った段階で「手強いバグがいくつもあることが判明した」という。バグの量は「とてもお客様に出せる状態ではない」ほど大量。「もう少しチューニングしようというレベルではなく、今出すべきでないことは明らかと判断した」

 特に「ドラゴンクエストのチームとしては未開拓の通信分野」が強敵。「ゲーム全体でもまだまだバグは取り切れておらず、まして通信についてかなり掘り下げる必要があるため、十分な期間を取った」という。

 その上で「ドラクエやスク・エニに固有の問題が起きているわけではない」と釈明。デバッグ作業も「バグを取りながら実装→実装完了→まとめてバグ取り」という「他社と同じ、普通のやり方」を採っているという。今後は「実装を終えてからまとめてデバッグするのではなく、実装段階でデバッグする体制を研究していきたい」とした。

 デバッグにかかる時間を予見できなかった理由を問われると「開発現場に突っ込みは入れにくい」と渋りながらも、「要件定義などに問題があったのではなく、要素を実装する段階でのコンフリクトを見極められなかったのだろう」と分析した。

 ドラクエIXは、2009年3月期に300万本程度の売り上げを見込んでいたが、発売延期で売り上げ計上は来期にずれ込む。これに伴い同社は、09年3月期の業績予想を下方修正している(「ドラクエIX」7月に発売延期 スク・エニは業績を下方修正)。

 和田社長は、ドラクエIXの発売延期がプレイステーション 3向け「ファイナルファンタジー XIII」(2009年中に発売予定)の発売に影響する可能性があることも示唆した(ドラクエIX発売延期、FF新作「XIII」に影響も)。

>ITmedia News

元々押しているとは聞いていたけど(ネットの噂でね)本当なんですね。バグどころか全然できてないとかないですよね?

遅延告知に余計なお金がかかっちゃうでしょうねwそれでなくても開発費かかるでしょうから。下請けさんは赤字覚悟でがんばるんでしょうね。

元々ドラクエは買う気無かったんですけどね。面白いって評判見てからでも全然遅くないかなって。
ゲーム内容についてはほぼわからないので、面白くない可能性も高いですよね。

左近寺くんは買うでしょうけど。

スポーツジムへ行ってきました。

投稿: @ 2009年02月12日 - 23:16:12
カテゴリ:未分類

平日なのにジムへ行ってきました!

やっぱり仕事が早く終わるっていいですね♪
自由な時間が増えたんで出来なかったことをやっていきますね~

まずは、ゲーム制作ですね。って結構前からやってはいるんですが、なにせ時間が取りにくかったんで・・・
これからは平日でも1時間~2時間は自由に使えるので、どんどんやっていきます。

エロアフィリサイト(熟女系かSM系)も構想だけはあるんですが、未着手。4月までにはドメインとサーバーを用意して、GW前には立ち上げたいかな・・・

同人のサイトもショッピングカート付けたいんですよね。使ってみたいだけってのはありますがw

個人で貰っているWebの仕事もチョロチョロあるんで微妙に時間が取れなかったりしますが。 

う~ん・・・原稿いつやろう。GWかなあ・・・しかないよなあ・・・
まあ、休みは普通にあるんでちょっとづつでも進めよう。実際、進めだすと結構乗ってきますしね♪

作品集ページ追加しました

投稿: @ 2009年02月11日 - 13:26:55
カテゴリ:デザイン

新刊出したし、作品集ページを作りました。

これから増えて行く予定です。
そのうち、トップイメージギャラリーも作ろうかな。4月以降になりそうだけど。

左近寺君、出せるデータあれば頂戴ね。
ページ作ってくれたほうがうれしいけどね。

今日は、建国記念日で休み。
今月は、細かい仕事がいくつか入ってるので、若干忙しいです。

なんとかなるでしょうけどねww

サンシャインクリエイション42お疲れサマンサ

投稿: @ 2009年02月09日 - 9:35:09
カテゴリ:雑記 タグ:

昨日はサンクリへ行ってきました。
とりあえず、本は仕上がっていたんで一安心でした。

えーと。もう一つでしたね。中身。
次はもっと余裕を持って描きたいなあ・・・

夏(夏コミ通れば夏コミ)には新刊出す予定なので、今から準備していきます。
一応、「フォーチュンアテリアル」で考えていますが、場合によっては(俺都合)
「夜明け前より瑠璃色な」で考えています。もちろんアダルトな感じで。

もしかしたら、夏は新刊2冊になるかも。わかん無いけどね。

ディーエルサイトなるものに登録だけしておきました。
なんか、名刺もって来てたんで。

初めて描いた漫画を描き直して出してみようかな・・・
時間無いか。2月は仕事が詰まっているんで。

Webデザインリンク集

投稿: @ 2009年02月06日 - 11:02:10
カテゴリ:デザイン

モンハーンとかゲームとか

投稿: @ 2009年02月05日 - 2:17:26
カテゴリ:ゲーム タグ:

今日は、久し振りにサークルのメンバーとモンハンやりに新宿へ行って来ました。
1月は仕事と原稿がきつかったんで全然やれなかったんですよね。

そういえば、ツヴァイ2途中だった・・・これもやらないとですね。

とか言ってると、2末にはよあけなMCが発売。
ちょっと時間がたらないかなあ・・・・

眠いし。いつものことだけど。

そろそろフォーチュンアテリアル再開シマウマ。

投稿: @ 2009年02月04日 - 2:03:59
カテゴリ:同人誌情報

原稿も終わったし、転職も終わったんで、そろそろフォーチュンアテリアルを再開します。

しばらくはマンガ描く予定無いんで、ゆっくりしますね~(って前にも言っていて忙しかったこともあるがw)

関係ないけど、今度の新刊はさとらんフルプロデュースの一冊です。頑張りましたよ♪

このページの先頭へ